僕のパワースポットをこっそりと教えちゃいます

中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ

2018年04月17日 17:05

なんだかそこに行きたくなる場所ってありませんか?
僕にはとっても多くあります。

その一つが「諏訪大社下社 御射山神社」です。
霧ヶ峰 八島湿原近くに「御射山神社」がありますが、ずっと昔にそこから引っ越しした神社です。
通称「原山様」っていうのかなぁ…歴史や郷土史はよくわからないので申し訳ありません。


山の中にひっそりとある神社。
鳥居をクグルと凛とした空気を肌で体感することができます。


急な参道を少し上がると「神池」が現れます。


この池は御射山神社の下から湧き出る「御神水」が注ぎ込む池。
ちょっと前までは春先に水芭蕉がきれいに咲いていました。

そこをすぎると、りっぱな巨木が現れ、境内に到着します。


こんな太い木が里山にあったの…と思えるぐらい立派です。


そこからもう少し頑張っての登ると、拝殿があります。


こじんまりとした拝殿ですが…なんだろう…
毎回時間が止まっているように感じるし、背筋がピシッとなり何かをいただいた気分にもなります。
「霊験あらたか」という表現を体感できる場所です。


その横には「御神水」が湧き出ています。


自家用車じゃないと参拝は困難だけど、タクシーでも行けるらしいです。
もちろん、自転車やモーターサイクルでのツーリングにももってこいです。

お近くにお寄りの際は、ぜひ参拝されてみてください。
ちなみに、なぜか賽銭箱がありません。

■諏訪大社下社御射山社
http://suwataisha.or.jp/pdf/simo.pdf

関連記事