お客さまに伝える言葉が見つかりません…コレをなんとか発見してほしい!

中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ

2019年10月02日 17:06

POPとか、ニュースレターとかやったほうが良いよ!
商売をしていると、色々な方からこんなアドバイスを受けると思いますが、正直…

『なにをしたら良いのかわからない!』

と思いませんか?

何をしたら良いのかわからないから、最初の1歩なんて踏み出せない。
そんな悩みをず~~~~~~~と前から、沢山目の当たりにしてきました。

僕がこの仕事に付いた頃から継続開催している、POP広告やサンキューレター、ブラックボード等「販売促進のノウハウを伝える(発見する)セミナー」終了後、お店や企業に帰ってから実践になかなか移せない…その方々の1番の悩みがコレだと確信しています。

ちなみに、もう一つは「恥ずかしさの克服」です。

この最大の悩みを、なんとか解決できないか…
ずっとそう思っていました。

そんな事を悩んでいたときに、偶然出会った本がコレでした。

◯お客さまのことが見えなくなったら読む本(松野恵介さん)



本の題名に惹かれて買った本でしたが、著者の松野さんは「コト売りマーケティング」で有名な方でした。

商売人は「商品やモノを1つでも多く売りたい」のは当たり前です。
なのに、多くの方は「モノを売るな、コトを売れ」って簡単に言っちゃう。(先日受講したLINE公式アカウントセミナーでも、先生がサラッといってました。)

ハッキリ行って、訳解んないですよね。
その、内容が、この本で半分以上理解できたような気がしたんです。

んっ?松野さん?
そう、まっすー(すごはん 増澤美沙緒さん)とお知り合いだったような…

まっすーのブログをたどっていくと「あった!」コラボセミナーを開催していました。

松野さんなら、多くの方を助けてくれるかも。
すぐに、まっすーに相談、そして、今回、松野さんが諏訪に来てくれることになりました!!

嬉しいです。

開催日は11月6日(水)、詳細は下記から御覧ください。

◯『コト売り』まるわかりゼミナール
https://www.facebook.com/events/544158599721625/

販促してみたいけど…そう感じている方、このセミナーをご活用いただけたら嬉しいです。
お待ちしております。

関連記事