弁護士から「xxxさんは。。。さんからのパワハラに耐えられず会社を退社します。」と通知が突然企業に送られてきた!
先日こんな相談がありました。
皆さんは、こんな通知を受け取ったら、どのような対応をするでしょうか?


◯内容は「パワハラの民事訴訟を起こされたくなかったら退社に対して彼のお願いをきいてください」

僕は弁護士から通知が着たということは「民事訴訟で慰謝料請求するぞ」と判断しました。

そして、通知の内容を確認すると下記のようでした。

通知書と一緒に、xxxさんが。。。さんから受け取ったe-mailのメッセージや。。。さんが書いたメモ、そしてxxxさんが作っていたと思われる被害記録ノートが添付されていたそう(実際には見ていません)

下記の企業に対してお願いしたいことが書かれていたそうです。

1)有給を完全に消化するx月x日に退社する。(それまでは有給で休む)
2)引継ぎのため出社はしない
3)退社に必要な手続きは弁護士を通じて行う
4)会社都合での退社

とりあえず、僕にできることは「弁護士に相談する」ことでいた。
早速、商工会議所がお願いしている弁護士にに助けてもらいました。

弁護士さんの答えはこうでした。
「企業がその条件でよければ、そのようにすればいい」
「争うと時間も費用もかかる、仮に勝ったとしてもそれ以上の経費がかかる。企業の気持ちが収まるのであれば示談したほうがいい」

たしかに僕もそう思いました。
xxxさんは入社2年目(中途採用)で有給もそれほど残っていません。
会社都合が気になりますが、イマノトコロ金銭的な要求もないので争う必要はないと思いました。


ただ…ここからが問題なんです。

この企業、パワハラ関係のトラブルがコレで2回目なんです。

2019/08/10
スタッフさんの退職理由にびっくり!!
退職願いには「退職理由」を記載しますが、ほとんどが「一身上の都合」になります。ただ、最近では、もっと詳しい退職理由を求める企業や企業に対して伝えたいことを明記するスタッフさんもいらっしゃいます。先日、とある企業の方からこんなご相談がありました。◯質問内容要約企業を契約満了前に辞めるスタッ…




相談に来られた人事の方に「前回も似たようなことがありましたよね、そのあとって何かされたんでしょうか?」と質問してみました。

その答えはこうでした。

「特に何もしていません。うちの企業に合わない人がやめていくだけです」

たしかに…

ただ、中小、小規模企業にとって一緒に働いてくれる人は「財産」だと思います。
その方々が、どんどんやめていってしまう…
やめていっても、次々と入社しれくれる(実際にこの企業がこのような状態なのかわわからない)ので問題とは思わないかもしれませんが、仕事を覚えてもらうために教える人の工数は必ずかかっています。

このようなことが内容に、原因を探ってみる。
そして、その原因を直したいと思えば、直す。

こんな取り組みがあってもいいんぢゃないかなぁって、個人的には思いました。


タグ :商工会議所

「自らが選択できる環境を」

中学生が部活動のことについて新聞記事のスクラップからまとめた自分の考えです。

信濃毎日新聞が毎年実施している「スクラップ新聞コンクール」の発表を見に行ってきました。

その中で、僕が最も心に残ったのがこれです。



彼女の気持ちを読むと…
なかなか言い出せない、なかな自分では決められない現状があることもわかりました。

なぜ言い出せないのか?
なぜ決められないのか?

それは、それをできる環境がないからだと僕は感じました。

安心して言い出せる環境
安心して決められる環境

これを作っていくことが大人の仕事なのかなぁと思っています。
それは、決して世話をやくことではなく、自分の価値観を押し付けることでもありません。

その子やその子達が安心して考えて、選択して、実行できる。

こんな関わり方ができるように、僕自身も精進してきます。

ノートパソコンとかで仕事をしていると、Wordやexcel、Chromeや音楽をかけるためのアプリとかいっぱい起動しているとごちゃごちゃになって…

「きーーーー!!」

って、心で叫んぢゃうことありませんか?

そんなときに便利なのがWindows10から新しく追加になった「仮想ディスクトップ」
これが、地味に便利なんです。

あ、Macユーザーからしてみると「いまさからか…」なんて、小馬鹿にされちゃうかもしれないけど、Windowsでもついに使えるようになりました。


◯仮想デスクトップって何?

簡単に説明すると「デスクトップ=作業領域」を沢山増やせるという機能です。
同時に表示は出来ませんが、重なっている複数のディスクトップを切り替えて使うということになります。


◯仮想デスクトップ、どんなときに使っている?
一度に複数のアプリを起動して使うときに便利です。
例えば1枚目のデスクトップではWord、2枚目のデスクトップでは左にブラウザやエクスプローラーというように1つのPC上で複数のデスクトップを使って作業を行うことで整理ができます。

あと、ブラウザでタグ切り替えが苦手な方にもおすすめです ← 自分がコレです。
ブラウザで「このページ残しておいてあとから見よう」とか「ブラウザでラジコやxxミュージックを流しながら作業している」と、ブラウザごと閉じてしまって…とかブラウザ開きすぎてあとから見たかったページがわからなくなって…「ああああああああっ」って悲しい事になることも防げます。


◯仮想デスクトップを使ってみる
では、仮想デスクトップの追加・切り替え・削除方法について、そして現在使用しているアプリケーションを一覧で表示させるタスクビューについて整理します。

画面左下にある「タスクビュー」ボタンで操作できます。
ただ、ショートカットキーを覚えておくととっても便利になります。



「タスクビュー」ボタンをおすと下記の画面が表示されます。
右上にある「ディスクトップ」がそれになります。

追加する場合は「新しいデスクトップ」をクリック、
ディスクトップを表示したい場合は、表示したいディスクトップをクリックします。



ちなみにディスクトップの下にはそのディスクトップで起動しているアプリが表示されていて、違うディスクトップに移動したい場合はドラックすると移動することができます。(右クリックでもOK)




その他、色々と便利な機能もあります。
詳細はGoogle先生におまかせということで。

使い慣れると、とっても便利な機能です。
簡単に使えるので、とりあえず「使ってみる」をオススメします。
ハマる人にはハマります。

便利ですよ~
「全体最適化」詳細はぼんやりとしか理解できていませんが、意識はできるようになっています。

全体のうち、1部分を見るのではなく、全体を見る。

言葉だけでは「かんたんぢゃん!」と思いますが、相当意識しなければ見ることが出来ない!
そう僕は体験しています。

今日、こんな出来事がありました。


◯サントリーとコカ・コーラが「ビン」飲料を終売する




お客様との話の中で、旅館とか飲食店でよく出てくる烏龍茶とかコーラとかの「小さいビン」が近々終売して、専用のペットボトルになること聞きました。(炭酸とかはほんの少しだけ残る…と言っていたような)

この事、皆さんどのように感じられましたか?

その場にいた方の殆どが「えぇ、今更そんな環境に悪いことするの?」という反応でした。

ビンは「リサイクルの優等生」と言われているほど環境に優しいイメージがあります。
実際、旅館や飲食店等々で使われたビンは、お酒屋さんによって回収されて、それがメーカーにおくられ、メンテナンスされ再利用されます。

一方ペットボトルのイメージはどうでしょうか?
多くの方が「環境に悪い」と感じているはずです。

そんなイメージから「ビンがペットボトルに変わるなんて…大手メーカーはこの環境保護の時代に何をしてるんだ!!」と感じるはずです

でも、これは「ビン」「ペットボトル」という一部分だけを見た感覚なんです。


◯実はペットボトルのほうが環境に優しい

では「全体が見える視野」に広げてみます。

「ビン」と「ペットボトル」について比較していきます。
1)重量
ビンはペットボトルに比べて3倍以上重くなります。そのため輸送に使う燃料を多く消費します。

2)リサイクル方法
「ビン」は酒屋さんが納品して、空き瓶を回収します。
その空き瓶はメーカーが回収して、メンテナンス工場に送ります。
メンテナンス工場では、大量の化学薬品と水(お湯)で洗浄します。
もし、傷が付いて使えなくなった場合は、破砕して、溶解してまたビンにします。破砕と溶解に使う燃料もペットボトルに比べ多く消費します。
また、当然「ビン」なので、ペットボトルに比べ重量があり、メンテナンス工場も数が少ないので距離が長くなるので燃料も多く消費します。

一方、ペットボトルはリサイクル技術が進んでおり、各地にリサイクル拠点があります。
基本は破砕して、食品以外の製品に生まれ変わります。
その際に使われる燃料はビンよりも大幅に少ないといわれています。
輸送についても、重量が軽く、あわせてリサイクル拠点も多いため距離も短くなり燃料も少なくなります。

このように『全体を見る』ことでペットボトルのほうが環境に優しい事がわかります。




◯全体を見て『全体最適化』を!

SDGsの基本は「目標とターゲットがすべての国、すべての人々、及びすべての部分で満たされるよう、誰一人取り残さない」

「誰」とは「人」だけではなく、地球上にある全ての物質も含まれます。

何かをすることで、何かが失われる。

こうならないように「全体最適化」に是非興味をもってください。
そうすると、新たな儲けの種が見つかる可能性もあると思います。

※今回の「ビン」「ペットボトル」の話は、メーカーにとっては経費削減にも繋がっていることはお気づきだと思います。


◼こちらの記事も併せてお読みいただけたら嬉しいです
2020/10/22
エシカル消費って知っていますか?
セブンイレブンが「エシカルプロジェクト」をはじめました。僕はコレをキッカケに「エシカル」という言葉を知りましたが…その意味までは知りませんでした。そして今日、諏訪市役所のロビーにこんな表示が『消費者それぞれが各自にとっての社会的課題の解決を考慮したり、そうした課題に取り組む事業者を応援しな…


2019/10/17
知らないうちに企業が取り組み始めているSDGs
SDGsという言葉を耳にしたり、マークを見たことがあったりする方々は増えていると思います。特に「環境保護」とか「ナチュラルな生活」を好んでいる方は、知らない方のほうが少ないかも知れません。最近では、企業稼働にもSDGsの取り組みをしてください!政府も長野県も必死に情報発信しているので、徐々…


2018/07/19
余裕のない企業はまわらない…実感
バランスが取れていて余裕のない企業はうまく回らないザ・ゴールの著者 ゴールドラット博士 の名言です。先週からとにかく仕事が押し寿司状態。自分には珍しく、TODOリストを作って、それを3日間単位でスケジュール化して、安堵感を得ています。でも、実務になると…相手がある仕事は予定どおりに行かな…


2020/07/06
【多くの方に知ってほしい】 SDGsから見る「有料レジ袋」のコト
7月1日から「有料レジ袋」が始まりました。お店の方にお伺いすると、うんと多くなったというわけではないけど、マイバックを持参してくる方、レジ袋はいらないという方が目立ってきたそう。そして「手間を省く」「エコのイメージを知ってもらうため無料で差し上げられる「バイオマス素材」に切り替えたお店も少なく…


2018/09/29
サスティナビリティ?関係ない?ほとんですか?
サスティナビリティ日本語では「持続可能性」9月から毎週土曜日に当会議所が開催している事業計画作成ゼミでお伝えしていることです。サスティナビリティ?中小企業には関係ないし…僕自身もこのゼミで話をお聞きするまではそう思っていました。「企業が生産活動をし、利益を上げ、将来的にお客さまに商品や…



タグ :商工会議所

知らないコトって「お化け屋敷」と同じで何が出てくるかわからないから怖い!!

これが遊びなら「気になっているから入ってみたい…」という衝動に駆られますが、仕事の事になると「怖いもの見たさ」はほとんど無いと思います

新型コロナ感染症の影響で、企業経営は厳しい状態た続いています。
経費を削減して、少しでも儲けを確保する。

その一つの方法として「新電力の検討」があります。

実は、この新電力制度、以前は僕も「心配だなぁ…大丈夫かなぁ…」って感じていたので積極的に勧めていませんでした。
その不安の理由は『この制度のこと、電気量が安くなる』ぐらいしかわかっていなくて、安くなる仕組みもまったく知らなかったからだと思います。

そんな僕の経験から「新電力がナゼ安くなるのか?大丈夫なのか?」を知ってもらう説明会を本日開催しました。


◯新電力は「一部だけ気をつければ安心して検討が出来るコト」です。

僕が新電力についてよく聞く不安は下記になります。

1)災害復旧が遅くなるんぢゃないか?
いえいえ、これは思い違いです。

2)電気の「質」が悪くなって、製造業だと加工精度が落ちたり、電気機器が壊れるんぢゃないか?
いえいえ、これも思い違いです。

下記の図をご覧ください。

まず「発電」と「送電」は長野県だと中部電力です。
そして、電力供給は「電気事業法」という法律で保障されています。

つまり新電力であっても、平等に復旧作業をしなくてはいけないので「新電力だから後回し」はありません。



3)新電力会社は発電力が弱いから、電気が切れてしまう事があるんぢゃないか?
いえいえ、これも違います。
電気はいろいろな会社が発電した電気が混ざり込んでいて1つの川になっているから、たとえば発電が出来る新電力会社の電力が無くなっても、中部電力の発電した電気が届くので途切れることはありません。




そして、新電力を選ぶ際に気をつけなければならないことはココです。


◯新電力会社は発電していない企業もある

ここなんです。
実は、電力を売っている市場「電力卸売市場」という機能があって、そこから電力を仕入れることができます。
ただ、市場なので相場は変動します。

例えば、薄利多売の方法で販売している新電力会社があるとします。
市場価格が急に上昇した場合、電力を売れば売るほど赤字になる場合も考えられます。
そうすると、値上げ、もしくは契約破棄を新電力側から求められます。



突然、こんな事がおきないよう過剰に安い新電力会社は慎重に選ばなければいけません。


ということで、本日のまとめはこんな感じです



電気が安くなる説明等々、細かい話は割愛しますが、新電力は安心して検討が出来る商品だと思います。

気になっている方、この機会に是非ご検討してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、特別高圧、高圧は価格交渉が可能だそうです。
電力の価格交渉ってあまり意識していないので、これだけでもやって見る価値はあるかもしれません。

ちなみに電気代に数千~数億支払っている企業は、毎年のように見直しをしているそうです。


タグ :商工会議所

新型コロナウイルス感染症の拡大のこと、連日各メディアが報道しています。

なのに新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールを推奨する報道はありません。
ナゼだろう…本当に疑問です。




◯COCOAは「自分が感染拡大させないようにする」ためでもある

COCOAって使ってもいみがないぢゃんって思っている方も多いと思います。
COCOAを使っても、感染は防げないぢゃんって思っているかも多いと思います。

これは、COCOAについての使い方等々がきちんと報道されていないことも原因にあると思います。

たしかにCOCOAを使っても、自分が新型コロナの感染リスクを下げることは出来ません。

ただし、自分が感染を拡大してしまうコトはある程度防ぐことが出来るかもしれません。

例えばこんな事例です(実際にあったわけではありません)

自分が濃厚接触者になったとします。
⇒そのことを運悪く知ることはありません。(保健所が追跡できなかった)
⇒そして、新型コロナウイルスに感染してしまいました。
⇒でも、無症状で自覚がありません。

このように、自分が知らず知らずのうちに感染拡大をしてしまっているケースは少なくないと思います。

お互いにCOCOAを使っていたら。
⇒感染が確認された人がCOCOAに登録をします。(もちろん個人情報の入力はありません)
⇒濃厚接触者の方には自動的に通知が入ります。(プッシュ機能)
⇒自分が濃厚接触者だとわかるので、感染拡大防止の行動が出来る。

このような行動になると思います。

新型コロナが拡大している今だからこそ、COCOAを使いましょう!!
スマホをお持ちの皆様、すぐに実践を!

◎COCOAのインストールはこちらから
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

◼こちらの記事も併せてお読みいただけたら嬉しいです

2020/11/12
「COCOA」使いましょう!
COCOAのダウンロード数って10月22日現在で1873万件なんだって。日本の人口と比較すると15%弱になるようです。この利用、多いですか?少ないですか?政府は「少ない」と思っているようで、その理由を民間機関が調査した結果が公開されました。まず注目するのは「COCOA」を知っているか?の回答は非常に高く90…


2020/08/16
知っている人が少ない接触確認アプリCOCOA仕組み(個人情報心配)
新型コロナとの共存経営真っ只中ですが、僕の周りで以外に利用されていないのがこのCOCOAです。その理由の多くは「個人情報が漏れるのが心配だから」ただ、このCOCOAの仕組みを知っている方は少なく、この説明を聞けばほとんどの方が安心してくれます。個人情報が漏れることはありませんし、誰かに自分の行動…



タグ :商工会議所

商売をしているとどうしても「売る」から考えてしまいがちです。
僕は商売において「売る」が先行することは無いと思っています。

ものが売れる原因を作っているのはお客さまの「欲しい」「買う」といった行動です。

世の中に1つしかない商品やサービスも「欲しい」「買う」がなければ絶対に「売れる」ことはありません。

先月から全4回で始まった「利益の組立図を作るゼミナール」
昨年の開催時に僕自身が気づいたことで、今年も参加者の皆さんはこのことについて気づいてくれたと思います。




◯商品ではなく「人」の動き流れを見て、課題を見つける

商品が売れる「原因」は「人」が「買う」からです。
当たり前ですが、人の「行動」が必ず存在します。

テレビで見て⇒そのお店のパオズが食べたくなって⇒わざわざお店に行って⇒パオズを注文する。

このような行動により「商品が売れる」という『結果』が得られます。


これを「販売促進」という聞き慣れた言葉にすると…

パオズを販売しているA店を知らない人が
→テレビの番組がきっかけでA店がパオズを販売していることを知り
→初めての来店(購入)をして
→2回目、3回目と繰り返し購入をして
→ファンになり
→友人に紹介する

こんな一連の行動が実現したら商売うまくいくぜ―って思いませんか?

そして「人の行動」で考えると、どこで行動の流れが止まっているかもわかります。

例えばよく聞く「テレビに出たときは忙しいんだけどね…」という言葉。

上記の行動では下記はうまく行っていますが
→テレビの番組がきっかけでA店がパオズを販売していることを知り
→初めての来店(購入)をして

この先にある下記がなくなってしまっています。
→2回目、3回目と繰り返し購入をして
→ファンになり
→友人に紹介する

つまり「一連の流れが途切れてしまっていることになります。


人の行動で考えてみると足りていないなぁというところも見えてくると思います。

商売の基本はお客さまの「欲しい」「買う」という行動があってこその「売る」
コレを理解することで、今まで考えられなかったアイディアも浮かんでくる。そう思っています。


■こちらの記事もあわせてお読みいただけたら嬉しいです
2020/09/12
「売る」から「買う」のか? 「買う」から「売る」のか! 因果関係を考えてみる。
鶏が先なのか?卵が先なのか?いわゆる「因果性」とか「因果関係」というやつで「どっちが先に出来たのか?」という水掛け論ってやつだと思います。ただし「売る」「買う」はその因果関係は整理できると僕は確信をしています。◯「買いたい」があるから「売る」がある僕の考えは上記になります。これは緑…



タグ :商工会議所

ゆるキャン△でリンちゃんが立ち寄った高原です。



東には八ヶ岳、南アルプス、中央に富士山、そして眼下に諏訪湖。
西には北アルプスを松本平。

こんな風景が一望できる高原です。

今日は聖地巡礼…というほど深くはありませんが、天気も良くなってきたのでフラッとぼっちでボッチ山登りに出かけてきました。




◯とってもお気軽に山の醍醐味が味わえる場所です。

駐車場に駐車し10分ほどで山頂です。
道も整備されているし、上り坂もほとんどないし、
そして、山頂からは眼下に諏訪湖、目の前に富士山、その両脇に八ヶ岳と南アルプス。



山の醍醐味が味わえる場所です。

ちなみに、山頂に登らなくても駐車場からは松本平と北アルプスの景色が楽しめます。


◯キャンプ場も整っている

オートキャンプ場、キャンプ場も整っています。
ただ、シーズン外はトイレ等々の施設は使えないため、不便です。(トイレは仮設がありますが…ドアを開けた瞬間、うううううって感じです)

今日もオートキャンパーの方がいて、朝焼けと夕焼けを撮影するために2泊もしているそうです。


◯高ボッチ山山頂をお忘れなく

塩尻、岡谷方面から高ボッチ高原に向かうと、まず第一駐車場が出てきて、そこから「見晴らしの丘」の登り口が目立ちます。
この丘もとっても景色が素晴らしいんですが、その先にある第二駐車場(リンちゃんがキャンプしたところ)と高ボッチ山山頂はそれ以上に素晴らしい景色が体感できると思います。

ちなみに、ゆるキャンに登場する風景も、こちら側になります。ドーゾお忘れなく。



諏訪湖から来るまで約30~40分
夜景もきれいなので、ドライブ、ピクニックに出かけてみてはいかがでしょうか?

ただ、ベンチが少ないので、椅子やレジャーシート等「座る道具」を持参することをおすすめします。

■こちらの記事も合わせてお読みいただけたら嬉しいです
2020/11/03
『旅下手さんとキャンプ会議』 ボーとしたいときに行く陣馬形山
ちょっとゆっくりとした時間を楽しみたい時、時間を気にせずゆっくりとしたいとき、大切な◯◯さんと時間を過ごしたい時。みなさんもこんな場所がきっとあると思います。それぞれその場所は違うと思いますが、そんなときにフラッと訪れる僕の好きな場所をご紹介していく不定期コーナー。今回は僕の住む箕輪町か…



今日は時間をゆっくり楽しむ時に訪れるタビタのパンにて充填中です。

火遊びしたり、シロップとクリームに遊んでもらったり、いろいろな充填をしています。





ということで、ブログはおやすみな祭です。

2020/08/02
ボーとしたいとき訪れる場所「タビタのパン」
ちょっとゆっくりとした時間を楽しみたい時、時間を気にせずゆっくりとしたいとき、大切な◯◯さんと時間を過ごしたい時。みなさんもこんな場所がきっとあると思います。それぞれその場所は違うと思いますが、そんなときにフラッと訪れる僕の好きな場所をご紹介していきたいと思います。◯タビタのパン木曽開…



17年間上諏訪温泉前の諏訪湖畔を飾る冬のイルミネーションが本日より始まりました。

僕は昨年まで14年間担当で、つい5年ぐらい前まではこの時期になると毎日、毎日当会議所の青年部メンバーと一緒に飾り付けをしていました。
そのメンバーは4年前に引退、それからは業者さんが飾り付けを行っています。

そして、本年は僕が引退。
引き継ぎもあったので、点灯式に参加させてもらいました。

今年は、諏訪湖間欠泉のライトアップが見どころです。
さぶい夕暮れ時にあがる間欠泉は湯けむりがとっても凄いんです。
その湯けむりにライトアップをしたら…という初の試みです。



5時30分
夜景が最も綺麗といわれるトアイライトタイムに5分間あがります。

プシャーって間欠泉が吹き上がる音にもとっても癒やされます。

さぶければ、さぶいほどキレイになるイルミネーション。

諏訪湖のイルミネーションはとってもこじんまりしているけど、夕方諏訪湖の近くにお越しの際は、ぜひ写真を撮りにお寄りいただけたら嬉しいです。



来年の2月いっぱいまで。
11月は金、日、月曜日に花火も打ち上げられます。

さぶい、さぶーい上諏訪温泉をどーぞよろしくお願いします。

タグ :商工会議所

< 2020年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。