サスティナビリティ?関係ない?ほとんですか?

サスティナビリティ日本語では「持続可能性」
9月から毎週土曜日に当会議所が開催している事業計画作成ゼミでお伝えしていることです。

サスティナビリティ?中小企業には関係ないし…

僕自身もこのゼミで話をお聞きするまではそう思っていました。

「企業が生産活動をし、利益を上げ、将来的にお客さまに商品やサービスの供給ができる状態を保ち続ける」

そう考えるとどうでしょうか?
そう、サスティナビリティの主役は「企業」であることをこのゼミで発見しました。

『ビジネス+社会貢献+環境は一体となっている』
サスティナビリティ?関係ない?ほとんですか?

少し前、そして今でも「ビジネスの利益を社会貢献や環境保全に還元する企業」に共感が集まりました。

でも、今は違う流れも起き始めている…
「社会に貢献につながる、環境保全につながるビジネスをする企業に共感が集まってきている」という事実が確実にあるということです。

両者は似ているようで、かなり違う…
「CSRの価値(直接利害関係者への価値提供)」なのかサスティナブルの価値(全体最適化への価値提供)なのか」
企業を応援してくれる方に提供するのか、そうではない方々にも提供するのか…
説明ができませんが、違うことは解っていただけると思います。

そして、1番重要なのは
『商品やサービスを作っているのは企業である』という事実。

大量生産、大量材料消費、大量廃棄をしている企業に共感が集まるでしょうか…

今、小中学校では「サスティナビリティ」について学ぶ時間が沢山あるそうです。
その子どもたちは10年以内にお客さま(消費者)となります。

その時までに、共感される企業でいられなければ、商品やサービスは選んでいただけないと思います。
それだけではなく、その企業で働いてくれることもないと思います。

サスティナビリティの主役、実は企業であること。
大企業に限らず、中小零細企業もそうだと思います。

僕自身、まだまだ理解度は足りませんが、この重要性をわかりやすく情報発信できるまでがんばります。
みなさんも、ちょっとだけでもいいの気にしてみてください。

あっ、教材で紹介していただいたサスティナブル経営の事例企業がとってもわかりやすいのでご紹介します。

■インターフェイス社(タイルカーペット世界一企業)
環境への負荷ゼロを目指す タイルカーペット世界一 インターフェイスのサステナビリティ戦略
https://goodbusiness.jp/interface-japan-sustainability-case-study-1/


■関連記事
2018/09/08
持続可能(サステイナブル)な発展と中小零細企業
持続可能(サステイナブル)な発展、商工会議所にいるからでしょうか?最近よく目にします。「SDGs」と表記したほうが「あ~」と思う方もいらっしゃると思います。長野県の総合五カ年計画に取り入れられるほど「重要視」されている事項であることは間違えありません。でもそれは「大企業や自治体が関係するだ…



同じカテゴリー(商工会議所から)の記事画像
日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。
中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】
宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。
みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日
◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~
賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも…
同じカテゴリー(商工会議所から)の記事
 日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。 (2023-06-19 16:30)
 中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】 (2023-06-09 17:52)
 宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。 (2023-04-28 17:57)
 みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日 (2023-04-26 17:43)
 ◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~ (2023-04-17 17:52)
 賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも… (2023-04-14 18:15)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。