[小規模事業者持続化補助金] 気になるお問い合わせ

小規模事業者持続化補助金の問合をポチポチといただくようになりました。

[小規模事業者持続化補助金] 気になるお問い合わせ

その中で、本日気になったお問い合わせがありました。

お客さんは現在、建設業を経営されています。

「この春から養鶏部門を新設する準備をしているんだけど補助金が活用できないかって、詳しい人に聞いたら無理だって言われたんだけど…」

「無理だっていった理由は何だったんですか?」とお聞きすると

「現事業の販売促進だから、異業種への新事業展開は対象にはならい」

と説明を受けたそうです。


はい、コレは、間違いです。
事実、僕のお客さんでも、クレープ屋さんが託児所を開設、それを支援していただいた実績もあります。
[小規模事業者持続化補助金] 気になるお問い合わせ

[小規模事業者持続化補助金] 気になるお問い合わせ


『販売促進の補助金(販促補助金』と通称で言われているので勘違いをされる方も多いと思います。

この補助金で国が実現したいのは
・事業を持続(もしくは拡大)するために、
・現時点では出会うことが無い新しいお客さん(客層)に出会うため、
・その企業ならでわの創意工夫をして
・実際にそのお客さまと出逢い対価をいただく。
・その対価を新たな儲けの仕組みとして循環させることで、
・経営基盤を整えて事業を持続させることです。

重要なのは「実現可能性」と「今後の会社にとっての有効性」だと思います。コレは「審査の観点」にもバッチリ記載されています。

公募がはじまると募集要項が公開になります。
募集要項内に必ず「審査の観点」が記載されています。
ココをしっかり理解すると色々なことを準備しなければいけないことが解ります。

「審査の観点」読まない方も多いですが、とてつもなく重要です。




同じカテゴリー(お客さまから)の記事画像
小規模だから「安くしなくちゃ」はきっと間違いだと思う 【今日の相談:同級生です】
政府の圧力に負けて賃上げだけをしていくとどうなるのか気付いている経営者は多いと思う。
「働きがい」って具体的になんだろう?【今日の相談】
先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】
インボイス登録を紙で申請する方、急いでください。
スタッフさんがやめて居なくなった…でも、これでも良いかもしれない。【今日の相談】
同じカテゴリー(お客さまから)の記事
 小規模だから「安くしなくちゃ」はきっと間違いだと思う 【今日の相談:同級生です】 (2023-06-22 18:01)
 政府の圧力に負けて賃上げだけをしていくとどうなるのか気付いている経営者は多いと思う。 (2023-06-08 17:56)
 「働きがい」って具体的になんだろう?【今日の相談】 (2023-06-05 18:40)
 先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】 (2023-06-03 15:36)
 インボイス登録を紙で申請する方、急いでください。 (2023-06-01 16:16)
 スタッフさんがやめて居なくなった…でも、これでも良いかもしれない。【今日の相談】 (2023-05-31 18:37)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。