売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】

ご自身が良いと思って仕入れた商品が思ったように売れない…そんなときこう思う方は多いはずです。

『商品が悪い』

でもそれは勘違いです。だってご自身がいい商品だと思っていれば、何人もそれに共感してくれる方はいるはずです。


本日のご相談、マルシェとか催事でご自身が育てた鶏の卵を販売する「しばた養鶏」さん。


平飼いでとても美味しい卵を販売しているんですが…もう少し売れてもいいかなーということがお悩み。


本日、長野県岡谷市出身のまっすー(すごはん 増澤美紗緒さん)としばた養鶏さん一緒にそのお悩みを解決する相談をしました。

売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】


催事の状況を色々と聞いていると…第一の改善点が見つかりました。


「しばた養鶏」さんに気づいていない。


マルシェとかにはとても多くのお店が並びます。

そして、そのお店は色とりどり、その中からしばた養鶏さんに気づくのは「運」でしかありません。

「気がつくようにするにはどうしたら良いのか?」

しばた養鶏さん、まっすーに助けてもらいながら一生懸命考えていました。


物が売れない理由は大きく3つです。

売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】

1つでも欠けてしまうとお客様の買うという行動に行き着きません。


こんなはずじゃなかった…と感じたら、まずはこの3つの視点で考えてみてください。

きっと、お客様の買うを阻害している何かが見つかると思います。

タグ :商工会議所

同じカテゴリー(みんなで学ぶ)の記事画像
今日の商工会議所スタッフ向け研修で気付いたこと【今日の研修】
くるみん、えるぼし ってなに?
教え方を「教わる」と職場のコミュニケーションがうんとよくなると思う【今日の相談】
自分が本当に好きな物をお客様に薦める【昨日の会議】
先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】
スタッフさんに関する相談がとても増えてきました【今日の相談】
同じカテゴリー(みんなで学ぶ)の記事
 今日の商工会議所スタッフ向け研修で気付いたこと【今日の研修】 (2023-06-23 18:15)
 くるみん、えるぼし ってなに? (2023-06-20 18:46)
 教え方を「教わる」と職場のコミュニケーションがうんとよくなると思う【今日の相談】 (2023-06-12 18:55)
 自分が本当に好きな物をお客様に薦める【昨日の会議】 (2023-06-07 17:30)
 先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】 (2023-06-03 15:36)
 スタッフさんに関する相談がとても増えてきました【今日の相談】 (2023-05-30 18:28)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。