今だからこそ「正常性バイアス」知ってほしい

僕が働く諏訪地方では現在新型コロナの感染者数の確認が急速に増えています。

その理由はわかりませんが…
長野県の発表を見るともしかしたら防げたんぢゃないか?という気持ちにもなってきます。

ちょっと前までは諏訪地方は全く確認がされていませんでした。
そんな状態なので「自分が当事者になっちゃいけない」とピリピリしていたような気がします。

そんな状況下での急増。

きっと一部の方に「大丈夫だろう」という心理状態が働いていたんだと思います。

心理学の用語「正常性バイアス」
これは、人間の認知バイアス=傾向、偏向、先入観の一種です。
社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のことを言います。

僕はこの言葉を御嶽山の噴火被害で知りました。

今だからこそ「正常性バイアス」知ってほしい

2020/09/27
一生忘れることのない今日という日
2014年9月27日、6年前の今日、御嶽山が噴火し大勢の方が犠牲になりました。僕は同じ日に涸沢に居て、お昼ころ上空の低いところをヘリコプターが行ったり来たりしていたのを今でも覚えています。多分ですが、上高地にある活火山である焼岳の状況を見に来ていたんだと…勝手に思っています。16時、いつものようにタ…



今だからこそもう一度知ってほしい。

もしかしたら自分が当事者になってしまうかもしれないこと。
当事者になることで沢山の人が悔しい思いをしたり、悲しい思いをすることを。

どうかもう一度考えてみてください。


タグ :商工会議所

同じカテゴリー(みんなで学ぶ)の記事画像
今日の商工会議所スタッフ向け研修で気付いたこと【今日の研修】
くるみん、えるぼし ってなに?
教え方を「教わる」と職場のコミュニケーションがうんとよくなると思う【今日の相談】
自分が本当に好きな物をお客様に薦める【昨日の会議】
先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】
売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】
同じカテゴリー(みんなで学ぶ)の記事
 今日の商工会議所スタッフ向け研修で気付いたこと【今日の研修】 (2023-06-23 18:15)
 くるみん、えるぼし ってなに? (2023-06-20 18:46)
 教え方を「教わる」と職場のコミュニケーションがうんとよくなると思う【今日の相談】 (2023-06-12 18:55)
 自分が本当に好きな物をお客様に薦める【昨日の会議】 (2023-06-07 17:30)
 先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】 (2023-06-03 15:36)
 売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】 (2023-06-02 18:19)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。