料理人が料理をはじめた原点のメニューがとってもオイシイ!

何かがきっかけとなって何かを始める。こんな経験は誰にでも有るはずです。

僕にもそんな経験があって、山菜やキノコをヤマに採りに行くきっかけとなったのはオヤジさんが連れて行ってくれたから。
今思うと山菜やキノコが好きというわけではなく、多分、オヤジさんと一緒にいることが楽しかったんだと思う。


JR上諏訪駅近くの定食屋さん「ごちそう処 きむら」さん。


ランチメニューの中に、木村さんが料理をはじめた原点のメニューがあるんです。

それが「サバの甘辛煮」

料理人が料理をはじめた原点のメニューがとってもオイシイ!


木村さんは子供の頃からお母さんが作るこの料理が大好きで、自分で作って食べるためにサバを1本買ってきてさばいてこの料理を覚えたそう。(見よう見まねで作った…だったかな?詳しくは木村さんに聞いてね)

それが小学校の頃。


コレが木村さんが料理を始めた原点だったそうです。


このサバの甘辛煮、「煮」となっていますが、サバの素揚げを甘辛じょうゆで絡めたもの。

とてもオイシイんです。だから、レバニラ炒めと同じくらいファンも多いそう。


ランチメニューにたまに登場するので、まだ味わったことのない方は、ぜひ!


ちなみに、木村さんのカレーもお母さんの味なんだって。どんだけ料理が美味かったんだろうと羨ましく思っちゃいます。


タグ :商工会議所

同じカテゴリー(お客さまの紹介)の記事画像
冷たいエスプレッソをかけるアフォガード、これ、かなり美味しいかも。
何でだろう…ちょっとした会話ががうんと嬉しく思うんです。
お店は知っていてもお客様が知らないと悲しませてしまうかも…【今日の相談】
ずっと営業し続けてほしいお店「五十番」
JR上諏訪駅近くのそば屋さんが十割そばにこだわる理由
キャンプにちょっと苦手意識がある方がうんと喜ぶレストランがある
同じカテゴリー(お客さまの紹介)の記事
 冷たいエスプレッソをかけるアフォガード、これ、かなり美味しいかも。 (2023-06-17 18:14)
 何でだろう…ちょっとした会話ががうんと嬉しく思うんです。 (2023-06-14 17:59)
 お店は知っていてもお客様が知らないと悲しませてしまうかも…【今日の相談】 (2023-04-05 18:57)
 ずっと営業し続けてほしいお店「五十番」 (2023-02-15 18:22)
 JR上諏訪駅近くのそば屋さんが十割そばにこだわる理由 (2023-02-05 17:59)
 キャンプにちょっと苦手意識がある方がうんと喜ぶレストランがある (2023-01-25 20:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。