どなたにもきっと好きな場所があると思います

1年に1度だけではなく、2回、3回となんだかわからないけど行きたくなる場所があると思います。
僕にも数箇所あります。

その1つがココ

どなたにもきっと好きな場所があると思います

白馬村の松川の河原です。
白馬大橋の右岸にあるただの原っぱなんですが、ココから眺める白馬連峰が大好きです。

今日は、白馬にいる先輩に用事。
そのその帰りにお昼をいただきに(ぼっちピクニック)行きました。

偶然にも、昨年と同じ時期。(アルプスあずみのセンチュリーライド開催日)
昨年は木々が芽吹いて芝桜も咲いていたと記憶しています。

ことしは、まだ対岸にあるキャンプ場のサクラも最低ない風景。

でも、白馬連峰にはたくさんの雪が残っていて、
ダイナミックな風景でした。

ここにいるだけで、なんだか落ち着くんだよね~

こんな場所の1つです。


同じカテゴリー(ゆるネタ)の記事画像
暑い日はさっぱりと。(今日はお休みな祭)
傍(はた)を楽にする=働くと考えた日本人
「日本はいつ、誰が作ったのか」という質問に答えられますか?
梅雨時期に必ず見たくなる映画「言の葉の庭」
今日はお休みな祭
今、すぐに成果が出なくても、将来のためにやり始めることの大切さ。
同じカテゴリー(ゆるネタ)の記事
 梅雨明けってぐらい晴天で暑い日曜日でした。 (2023-06-25 19:28)
 暑い日はさっぱりと。(今日はお休みな祭) (2023-06-24 16:50)
 今日も暑かったですね…ちょっと熱中症気味です。 (2023-06-18 18:48)
 傍(はた)を楽にする=働くと考えた日本人 (2023-06-15 19:21)
 「日本はいつ、誰が作ったのか」という質問に答えられますか? (2023-06-13 17:54)
 梅雨時期に必ず見たくなる映画「言の葉の庭」 (2023-06-11 18:18)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。