僕の手土産「ツルヤのドライフルーツ」

遠くにいる先輩や友人、そしてお世話になった方々に、僕の好きなモノを「手土産」として持っていくことがシバシバあります。
いわゆる「僕の好きなもの押し付け」ってやつです。

皆さんに味わってもらったり、使ってもらったりしたい!と勝手に僕が思っている物を紹介するカテゴリーがスタートです!

今、僕がハマっているのが「ツルヤのドライフルーツ」です。
パッケージが日用品っぽいので、本当に親しい友人や先輩に持っていったり、登山するときみんなに配ったり、そんな使いたかをする「手土産」です。

僕の手土産「ツルヤのドライフルーツ」

スーパーツルヤは、長野県の東側「小諸市」に拠点を置く長野県土着のスーパーです。
プライベートブランドが面白くて、ここの商品をよくおつかいものに使っています。(りんごジュースとか…後日ご紹介します)

このドライフルーツは1年ほど前?にプライベートブランドに加わりました。

製造は、やはり長野県内にある「南信州菓子工房」
国産のフルーツ等をドライフルーツにしている企業です。

海外産のドライフルーツは、シロップが多いせいか、とてつもなく甘いんですが、この商品はフルーツの風味がしっかり感じられる!と素人の僕でもわかります。

そして、登山とかで、女性に配ったりすることも多いんですが、やはり「フルーツっぽい!」って。

その中でも「桃」と「あんず」が大好きです!

そして、種類が沢山あるから、選ぶのも楽しいです。

手土産や、親しい方々へのお土産、自分のお土産(ご褒美)におすすめな商品なのでした。



同じカテゴリー(僕のおつかいもの)の記事画像
僕の手土産「日本酒がお好きな方編」
僕の手土産「イベントのスタッフさんとかへの差し入れ」
僕の手土産「ちょっと重いけど…喜んでいただける逸品」
僕の手土産「ビールやお酒、ご家族に小さなお子様がいる方にはコレ」
僕の手土産「JR長野駅でボク自身のご褒美」
僕の手土産「マーマレードといったらココしか思い浮かびません!」
同じカテゴリー(僕のおつかいもの)の記事
 僕の手土産「日本酒がお好きな方編」 (2020-02-24 18:33)
 僕の手土産「イベントのスタッフさんとかへの差し入れ」 (2019-12-05 18:40)
 僕の手土産「ちょっと重いけど…喜んでいただける逸品」 (2019-11-27 18:30)
 僕の手土産「ビールやお酒、ご家族に小さなお子様がいる方にはコレ」 (2019-11-17 17:36)
 僕の手土産「JR長野駅でボク自身のご褒美」 (2019-11-09 18:32)
 僕の手土産「マーマレードといったらココしか思い浮かびません!」 (2019-11-04 16:41)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。