行政の職員も色々な方がいらっしゃる
2020/01/30
国家公務員、長野県職員、市町村職員…最近は色々な行政の方に助けていただいています。
そこで感じたこと。それは
◯行政の職員の方も色々なタイプの方がいらっしゃる

といっても、色々を許可する「許可申請書」のことなんですが…
許可申請なので、定められたルールに基づいた手続きをしていきます。
基本的には、ルールに基づいていれば「許可」していただけます。
その過程が職員さんによって、面白いほどに違います。
例えば…
Aさんは「なるべく書類を減らしたい」「お金が係る申請はできるだけ申請料を安くしたい」と考えます。
Bさんは「◯◯は、過去、こんな書類を作ってきているので、これも用意してくれないと困る」といった感じで、書類がどんどん増えていく。
Cさんは「この申請とこの申請は似ているから、一つの申請にまとめてほしい」
Dさんは「この申請とこの申請はまとめないで、2つにしてほしい」
同じ申請でも、地域や職員さんでアドバイスが違います。
困っているわけではないんですが…
行政の職員さんって、個性等々が少ないと思っていましたが、人間味溢れていてホッとするなぁ…って、安心しています。
色々と助けていだき、ありがとうございます。
そこで感じたこと。それは
◯行政の職員の方も色々なタイプの方がいらっしゃる

といっても、色々を許可する「許可申請書」のことなんですが…
許可申請なので、定められたルールに基づいた手続きをしていきます。
基本的には、ルールに基づいていれば「許可」していただけます。
その過程が職員さんによって、面白いほどに違います。
例えば…
Aさんは「なるべく書類を減らしたい」「お金が係る申請はできるだけ申請料を安くしたい」と考えます。
Bさんは「◯◯は、過去、こんな書類を作ってきているので、これも用意してくれないと困る」といった感じで、書類がどんどん増えていく。
Cさんは「この申請とこの申請は似ているから、一つの申請にまとめてほしい」
Dさんは「この申請とこの申請はまとめないで、2つにしてほしい」
同じ申請でも、地域や職員さんでアドバイスが違います。
困っているわけではないんですが…
行政の職員さんって、個性等々が少ないと思っていましたが、人間味溢れていてホッとするなぁ…って、安心しています。
色々と助けていだき、ありがとうございます。