「We Are The World」の誕生した目的を初めて知りました
2020/08/25
「We Are The World」 大好きな曲の一つです。
その曲が生まれたきっかけを先日知りました。

NHKで放送されている「映像発掘バラエティー たけしのその時カメラは回っていた」
先月放送された「世界を震わせた音楽」
これは見なきゃ…ということでNHK番組配信で拝見しました。
そのコーナーの一つに「We Are The World」 の誕生秘話がありました。
アフリカの飢餓と貧困の解消を応援する目的で作られたキャンペーンソングだった。
これは全く知りませんでした…
そして、それは1人のアーチストから生まれたことも、
参加したアーチストはボランティアだったことも、
そして、徹夜のレコーディングだったことも。
新たな発見でした。
売上のすべてがアフリカに寄付され、その金額は150億円にもなったそう。
そして僕はと言うと、次の日に実家によってCDを持ち出してスマホに落としたのは言うまでもありません。
サイコーです。
こんな気持ちのいいことができる人になりたいなぁ…って思いました。
そうそう、デビットボーイの「東ドイツコンサート」
伝説の音楽フェス「ウッドストックの開催秘話」等々、
この回は神回だと思います。
ぜひ~
その曲が生まれたきっかけを先日知りました。

NHKで放送されている「映像発掘バラエティー たけしのその時カメラは回っていた」
先月放送された「世界を震わせた音楽」
これは見なきゃ…ということでNHK番組配信で拝見しました。
そのコーナーの一つに「We Are The World」 の誕生秘話がありました。
アフリカの飢餓と貧困の解消を応援する目的で作られたキャンペーンソングだった。
これは全く知りませんでした…
そして、それは1人のアーチストから生まれたことも、
参加したアーチストはボランティアだったことも、
そして、徹夜のレコーディングだったことも。
新たな発見でした。
売上のすべてがアフリカに寄付され、その金額は150億円にもなったそう。
そして僕はと言うと、次の日に実家によってCDを持ち出してスマホに落としたのは言うまでもありません。
サイコーです。
こんな気持ちのいいことができる人になりたいなぁ…って思いました。
そうそう、デビットボーイの「東ドイツコンサート」
伝説の音楽フェス「ウッドストックの開催秘話」等々、
この回は神回だと思います。
ぜひ~