いまお店にあるもので売上が倍になる!

お店の売上や客数を増やすというと、すぐに新しい商品やサービス等今までとは違った何かをやらなくてはいけないと考えてしまいます。

新しいなにかを考える…オックウだし、相当気合を入れないとやるぞ!ってならないと思います。
ちなみの僕が典型的なそのタイプです。

ここで質問です

今ある商品やサービスで売上や客数を増やすことは出来ると思いますか?

多分ですが、多くの方、特に先生と呼ばれる方や商工会議所のスタッフ等々は「無理だ~!!」って思うかもしれません。

それが出来るんです。

昨夜、たくらみ屋さんという名前がかなり怪しい企業が毎月行っている「第13回目のたくらみ放送局」のテーマ

『今在る人・モノ・方法で売上を倍増させる設計図』

パーソナリティは当会議所でもお世話になっている オフィス緑 中塚緑さん です。


中塚さんはいつもこう教えてくれます。

「売上を増やす 」は「結果」、結果にはそれを生み出している原因がある。
その原因は「お客さまの行動」

だから「お客さまの行動を増やす」ことを考え実践していくことで売上や客数は必ず増える。

図で表すとこんな感じだそう

いまお店にあるもので売上が倍になる!

新しいドカンを作るのはなく、ドカンを太くして沢山の人が通れるようにする。
これは僕の理解ですが…たぶん間違っていないかなぁと思っています。


◯ドカンを太くする=具体的にどんなコト?

具体的には「お客様の◯◯な行動を倍増させる」コトだと緑さんは教えてくれました。

いまお店にあるもので売上が倍になる!


人間の行動が売上やお客さまの増加の源泉になっている。
だから◯◯な行動を起こしてくれる人の数を倍増させる。

これが「ドカンを太くする」ことなんだろうな…と僕は理解しています。

いまお店にあるもので売上が倍になる!


◯お客さまにこういう行動をしてもらいたいから、お店側がこういうことをする

売上やお客さま数倍増の秘訣は
シンプルに整理するとつまりこういうことなんじゃなかと…

そして、そのヒントはすでに来ているお客さまが持っている。

そのお客さま(人)の行動に着目すること、ちょっと頑張ればできそうぢゃないでしょうか?

…でもね、実際はお客さまの行動を見ているようで、見ていないんですよ。これが…

その訳は下記リンク先をご覧くださいm(_ _)m

2019/11/21
上得意さまの「行動」と「言葉」がヒントになる!
お店や企業をごひいきにしてくれているお客さまの『行動』と『言葉』に注目してみる。お店や企業では「ごひいきにしてくれるお客さま=お得意さま」のコトを下記のように見ていると思います。『利用金額が多い』『利用回数が多い』いわるゆ『売上貢献度』でしか見ていません。そんなコトを気付かされた…



タグ :商工会議所

同じカテゴリー(みんなで学ぶ)の記事画像
今日の商工会議所スタッフ向け研修で気付いたこと【今日の研修】
くるみん、えるぼし ってなに?
教え方を「教わる」と職場のコミュニケーションがうんとよくなると思う【今日の相談】
自分が本当に好きな物をお客様に薦める【昨日の会議】
先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】
売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】
同じカテゴリー(みんなで学ぶ)の記事
 今日の商工会議所スタッフ向け研修で気付いたこと【今日の研修】 (2023-06-23 18:15)
 くるみん、えるぼし ってなに? (2023-06-20 18:46)
 教え方を「教わる」と職場のコミュニケーションがうんとよくなると思う【今日の相談】 (2023-06-12 18:55)
 自分が本当に好きな物をお客様に薦める【昨日の会議】 (2023-06-07 17:30)
 先輩事業者さんが起業する後輩を助ける光景を目にして良いなーと思ってます【昨日の相談】 (2023-06-03 15:36)
 売れないのは商品が悪いのではなくこの3つが欠けているから【今日の相談】 (2023-06-02 18:19)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。