新年度(4月)から個人的に挑戦しているコト

新年度僕の働く商工会議所では組織改正がありました。でも、僕自身は昨年と何も変わらない状態…いや、政府のコロナ支援が落ち着いているの仕事量はその分減ったと状態です。

でそんなことはさておいて、時間や気持ち的に余裕が出来たので、今まで大人として出来なかったことに挑戦しています。

それは…

「業務日報を毎日つける」

えー!!そんなことも出来てなかったの?
そうなんです、僕、文章を書くのが大の苦手で、すぐに後回しにしちゃうんです。
それが積もり積もってえらいこっちゃ~状態に。

こんなことを前職からずっと続けています。

直したい、直したいと思い続けて数十年、今年度やっと行動に移せました。(実は、昨年も挑戦したんですが…4月から9月まででダメでした)

やるぞ!といった精神論では続かないと思ったのでとあるルールを自分の中に決めました。
それは「16時30分から17時までは日報を書く時間にあてる」です。

今までは「業務が終わったら書けばいいや」と曖昧になっていたので、結果「疲れたから明日にしよー」とか「やらない自分への理由」を創っていたんです。

これを断ってみる。

とりあえず、本日まではなんとか続いています。
日本人は3が好きなので、とりあえずの目標は3ヶ月後の7月。

それまでに僕似合う機会がありましたら「日報続けられている」ってかまって下さい。

新年度(4月)から個人的に挑戦しているコト

タグ :商工会議所

同じカテゴリー(僕のこと)の記事画像
何でだろう…ちょっとした会話ががうんと嬉しく思うんです。
「日本はいつ、誰が作ったのか」という質問に答えられますか?
梅雨時期に必ず見たくなる映画「言の葉の庭」
「質問力」が欲しい…努力しています。【今日の相談】
十数年前に教わった「任せる」ということの大切さをやっと解るようになりました。
新社会人おめでとうございます! → 僕の新社会人を振返ってみる。
同じカテゴリー(僕のこと)の記事
 何でだろう…ちょっとした会話ががうんと嬉しく思うんです。 (2023-06-14 17:59)
 「日本はいつ、誰が作ったのか」という質問に答えられますか? (2023-06-13 17:54)
 梅雨時期に必ず見たくなる映画「言の葉の庭」 (2023-06-11 18:18)
 「質問力」が欲しい…努力しています。【今日の相談】 (2023-05-18 18:42)
 選挙いかれましたか? (2023-04-09 17:25)
 十数年前に教わった「任せる」ということの大切さをやっと解るようになりました。 (2023-04-06 17:38)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。