大晦日に今年を振り返ってみて1番印象にの残ったこと

今年も大晦日を無事に迎えています。

毎年恒例?今年を振り返ってみて一番印象に残っていること。

それは、2年前に急に病気で倒れた友人が、一緒に焼肉を食べ行けるぐらいに回復したことです。

思い起こせば2020年のクリスマス前。
その友人に電話したら、なんだかおかしい…

夜も遅かったので「おこしちゃったかな?」と申し訳ない気持ちで電話を切りました。

その1週間後、もう一度電話をかけても明らかに様子がおかしい。

弟さんに問いただしたところ「脳内出血で倒れた」ことが判明。

僕のことだけではなく、奥様のこともわかっていないぐらい重症でした。

そんな彼が、驚異の回復をみせて、今年一緒に焼肉を食べてお酒を飲めるまでに回復しました。

僕にとっては、幼なじみで親友といえる数少ない人。

とてつもなく嬉しい出来事でした。

そんな彼と若い頃からずっといっていた初日の出を拝む行事も、2023年は行くことが出来ます。

これが、僕の1番印象にのこった2022年の出来事でした。


ちなみに、仕事はというと、相変わらず

朝、希望を持って目覚め、
昼は懸命に働き、
夜は感謝と共に眠る

こんな生活を送っていて、常に何かに追われているような1年が続いています。

そして、なにも残らない…ちょっと残念です。
大晦日に今年を振り返ってみて1番印象にの残ったこと


タグ :商工会議所

同じカテゴリー(僕のこと)の記事画像
何でだろう…ちょっとした会話ががうんと嬉しく思うんです。
「日本はいつ、誰が作ったのか」という質問に答えられますか?
梅雨時期に必ず見たくなる映画「言の葉の庭」
「質問力」が欲しい…努力しています。【今日の相談】
十数年前に教わった「任せる」ということの大切さをやっと解るようになりました。
新社会人おめでとうございます! → 僕の新社会人を振返ってみる。
同じカテゴリー(僕のこと)の記事
 何でだろう…ちょっとした会話ががうんと嬉しく思うんです。 (2023-06-14 17:59)
 「日本はいつ、誰が作ったのか」という質問に答えられますか? (2023-06-13 17:54)
 梅雨時期に必ず見たくなる映画「言の葉の庭」 (2023-06-11 18:18)
 「質問力」が欲しい…努力しています。【今日の相談】 (2023-05-18 18:42)
 選挙いかれましたか? (2023-04-09 17:25)
 十数年前に教わった「任せる」ということの大切さをやっと解るようになりました。 (2023-04-06 17:38)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。