本日は3月31日、僕の働く商工会議所では年度末の大晦日です。

そんな大晦日なので…1年を振り返ってみました。


◯1年間、新型コロナに対する政府の支援策を実行する1年でした

ちょうど1年前の3月、中盤を過ぎたあたりから僕の働く諏訪地方でもコロナの影響が色濃くなってきました。
そして4月に初めての感染者が確認、その数日後に東京都で緊急事態宣言が発令、地元でも急速に影響が出てきました。

そこから1年ずっと政府の支援策を企業の皆さまに紹介、申請支援等々の1年だった記憶しかありません。


◯今年の1年を感じ1文字で表すと…「金」

国家予算のほとんどが新型コロナ感染症に対する支援に使われたので今までに経験のないお金が用意されました。
当然といったら当然ですがそのため見たことのない金額の補助金が続々登場し、
そして公募型の補助金も採択率がとてつもなく高い状態、
そして長野県や諏訪市から発行される商品券…

とにかく企業の皆さまの営業を支援する、お金、お金、お金の1年だったと感じています


1年振り返ると、あっという間に過ぎた1年でした。
明日からの新年度、僕もちょっとだけ知恵も付いてきたと思います。
今年以上にお役に立てるように頑張っていきたいと思います。



タグ :商工会議所

< 2021年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。