色々な事に興味をもつだけではなくやってみることが大切

人を喜ばせる物を見つける。そのためには自分も「喜ぶ」を体験したほうがいいと思っています。

喜びを知っていれば、誰に伝えたらいいのかがわかるし、伝える内容にも力が入ります。
ギーク(オタク)とまでは行かなくても、お客さんがわざわざ足を運んでくれるのは、ネットで検索し容易に得た情報ではなく、実際に楽しんでいる人たちに共感するからだと思っています。

先日、諏訪観光協会 浅井事務局長に誘われて霧ヶ峰の夜を体験しに行きました。

お客さまが喜んでくれる「なにか」を探すためです。

探検隊(笑)メンバーは自治体観光課3名、観光協会2名、そして僕の総勢6名。
夕方、明るいうちに霧ヶ峰に到着し、10分ほど歩いて景色のいい丘の頂上へ。

そこに待っていたのは夕日に映える北アルプスと、山肌を流れる雲海
色々な事に興味をもつだけではなくやってみることが大切

正直、霧ヶ峰が大好きな僕もこの光景は見たことはありません。
そこにいた誰もが目を奪われる光景です。

ご来光ばかりに気が取られていて、夕日なんてちっとも考えていませんでした。
多分ですが、この状況を体験した6名のほとんどが

夕焼けスゲーステキだよ!

って、色々な方に熱っぽく話していると思います。(そうあってほしい)

そして、太陽が落ちと星空が…
といいたいところだったんですが、この日は月夜。
満月に近い状態だったので月明かりで星がキレイに見えません。

でも、逆に、
「人工的な光はなく月アカリが照らしだす、半径300mはあろうかというだだっ広い草原」
「生活音ががい、風や虫だけの自然な音」
色々な事に興味をもつだけではなくやってみることが大切

こんな条件に、感覚が研ぎ澄まされます。

「星が見えないねぇ…」

がっかりしている皆さんに

「ひとりぼっちを楽しめないかなぁ」

と提案してみても、興味がわかないようで、みんなで固まって雑談をしているばかり。

「とにかく体験してみようよ…」

やっとの思いで、今回誘ってくれた観光協会浅井事務局長だけは「ぼっち体験」にお付き合い頂きました。

他の方の話し声も聞こえない場所で、草原に座ってみると…
色々な事に興味をもつだけではなくやってみることが大切

なんとも言えない安堵感(ほっとする感じ)が生まれてきます。

「カップルや女性ひとり旅の方々はとっても喜んでくれるかも…」

お隣は浅井事務局長だったけど、二人でそんな話をすることができました。

こんな体験も色々なことに興味をもって、そしてやってみないとわからない。

きっと「喜ぶ」を考えている方って、こういうことを手間を惜しまずにやっているんだなぁと実感した日でした。






タグ :商工会議所

同じカテゴリー(僕の価値観)の記事画像
今、すぐに成果が出なくても、将来のためにやり始めることの大切さ。
お客さまは正直…実感した出来事。
お客さまにとってシンプルなほうが楽しいと思う。【今日の会議】
開店前の準備段階からどんどん情報発信していったらいいのに【本日の相談】
お仕事って、引き継ぐことでさらに良くなります。
僕たちは遠い未来に何かを残せているんでしょうか?
同じカテゴリー(僕の価値観)の記事
 今、すぐに成果が出なくても、将来のためにやり始めることの大切さ。 (2023-04-23 18:18)
 お客さまは正直…実感した出来事。 (2023-04-19 17:45)
 お客さまにとってシンプルなほうが楽しいと思う。【今日の会議】 (2023-04-10 19:22)
 開店前の準備段階からどんどん情報発信していったらいいのに【本日の相談】 (2023-04-04 18:30)
 お仕事って、引き継ぐことでさらに良くなります。 (2022-11-19 16:46)
 僕たちは遠い未来に何かを残せているんでしょうか? (2022-04-10 19:14)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。