人はその場所の文化を大切にしている人々に魅力を感じるんじゃないかな?

各地商工会議所には「青年部」という50歳以下の経営者が任意に集まる異業種の会がすべての会議所ではありませんが存在します。

青年部は商工会議所だけではなく、各団体にもあり、多分ですが「同世代の異業種交流」により、地域や各産業の中小・小規模企業をより良い企業になるための仕組みだと思います。

今日、明日は、当商工会議所で研修会を開催しています。

今回のテーマは「人々がたくさん集まる魅力の体感」
その場所に「東京都」を選びました。

靖国神社や月島を見て回りました。
休日や春休みということもあり、人であふれかえってきました。

人はその場所の文化を大切にしている人々に魅力を感じるんじゃないかな?

夕飯を食べているとき、明日の視察先をみんなで話していたとき「ふっ」と気づいたことがあります。

人が集まっているところは「過去から続く文化を大切にしている場所」が多いということ。

スカイツリーのように新ししくて、圧倒的な魅力がある場所もありますが、
東京の魅力のほとんどは「過去から続く文化を大切にしている場所」
その魅力を現在でも大切にする方々たたくさん居る場所。

そんなことに今更ながら気づきました。

じゃ、僕の働く諏訪はどうでしょうか…
諏訪もたくさんの方々がそのような行動を起こしていると思います。
近い将来、きっとその方々の努力が実を結んで、その魅力にたくさんの方々が集まってくると確信しています。


タグ :商工会議所

同じカテゴリー(その他)の記事画像
居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています
これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます
両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう??
個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】
47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー
経営計画と事業計画
同じカテゴリー(その他)の記事
 居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています (2023-06-16 17:41)
 これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます (2023-06-10 17:11)
 両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう?? (2023-06-06 17:20)
 個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】 (2023-05-19 17:41)
 47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー (2023-05-14 19:21)
 経営計画と事業計画 (2023-05-07 16:52)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。