顧問税理士さん、出番ですよ

税理士さんは企業の何をお手伝いしてくれているのか?
企業側は税理士さんに対し何の報酬を支払っているんでしょうか?

「税務申告のため」

確かにそうだと思います。

でも、企業の状態や未来を一緒になって考えてくれる存在だと嬉しい!と思うこの頃です。


新型コロナウイルス感染症の影響で、休業を考える企業が急増しています。

みなさんがお困りなのは
「売上が減っている」「減ってきている」から
「運転資金が心配」

「売上が減っている」「減ってきている」から
「スタッフさんの仕事が少なくなっている」

「スタッフさんが職場で感染したら…それは避けたい」
「スタッフさんがウイルスを持っていて、お客さまに感染させてしまったら…それは避けたい」

大きく分類するとこんな感じです。

その中で「運転資金」「仕事量」の部分の判断は、経営数字とにらめっこする必要もあると考えます。

例えば休んでもらうスタッフさんの休業手当。
法律では60%以上を保証しなくてはいけません。
企業の都合もあるので、できるだけ多く払ってあげたいんですが…一体いくらにしたらいいの?

完全休業にしたほうが良いのか、営業縮小をしたほうが良いのか…
完全休業にすると、売上や利益がないから、それって補填できるのか…
そもそも、何日間休めるのか…

営業縮小した場合、完全休業にするよりも企業にとって良いことなのか…

そんな「お金」に関する判断を心配されている方も多いと思います。
(ちなみに、お金は2番目、スタッフさんとお客さまが1番という企業も少なくありません。その方々は「休みながら考える」方が多いような気がします)

そんな相談を受けると、僕がおすすめするのは

『顧問税理士さんがいらっしゃれば、まずは税理士さんと相談してみたらいいと思います』
『だって、財務状況を一番良く知っている方だから』

そう『顧問税理士さん』との相談をおすすめします。

そうすると『あ~、そうだね、相談してみるよ』って言ってくれます。

顧問税理士さん、出番ですよ


税理士さんって、税金を計算するだけではなくて『経営判断をするときに助けてくれる、相談に乗ってくれる』専門家だと思っています。

顧問税理士さんがいる企業の皆様は、ぜひご相談してみてください。
そして、税理士さんの事務所には労務系に強い方もいらっしゃる場合があります。
あわせて『雇用調整助成金』のことも教えてくれるかもしれません。



こんなお困りごとから、相談する
だから、スタッフさんに休んでもらったほうがいいの
スタッフさんに休んでもらったほうが良い」

タグ :商工会議所

同じカテゴリー(その他)の記事画像
居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています
これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます
両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう??
個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】
47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー
経営計画と事業計画
同じカテゴリー(その他)の記事
 居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています (2023-06-16 17:41)
 これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます (2023-06-10 17:11)
 両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう?? (2023-06-06 17:20)
 個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】 (2023-05-19 17:41)
 47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー (2023-05-14 19:21)
 経営計画と事業計画 (2023-05-07 16:52)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。