「青空テーククアウト」開催期間初めての休日
2020/04/29
地元飲食店が綿半スーパーセンター諏訪店さまのお力をお借りして出張販売をしている「青空テークアウト」
今日、初めての休日を迎えました。
この出張販売は昼の部、夕方の部と別れています。
◯休日の昼編
やっぱりすごいお客さまの数です。
5店舗の出店でしたが、30分もたたずあっというまに完売。(ロスが内容に販売数を抑えているということもありますが)
やっぱり綿半さんの集客力はスゴイ!と感じました。
◯休日の夕方編
実は、平日夕方の販売が毎回苦戦しています。
休日はどうなんだろう…と思っていましたが、スタートの16時に三密寸前の状態。
コレは…
と思っていましたが、それも一瞬。
4時15分ころには、平日と同じようにお客さまがまばらに…

そして面白いのが、綿半諏訪店さまって、入口が2つあって、午前中の販売では売場に近い入口を使う方が多んですが、夕方になると遠い側の入口を使う方が多くなるんです。
これ、なんでだろう~って。とてつもなく不思議。
綿半スタッフさんにお聞きしても「そうですか?気にしたことないです」って。
一生懸命呼び込みをし、なんとかコチラに気を引いてもらいます。
という感じで、今日もやっとやっとな感じでした。
◯午後の部の時間を変更してみる
今日15時ころから少しお店を見ていたらお客さまの出入りが多いように感じました。
ということで、飲食店の方々と相談し、明日より15時30分スタートに変えてみることにしました。
どうなるかは…分かりません。うまくいくといいなぁって。
今日、初めての休日を迎えました。
この出張販売は昼の部、夕方の部と別れています。
◯休日の昼編
やっぱりすごいお客さまの数です。
5店舗の出店でしたが、30分もたたずあっというまに完売。(ロスが内容に販売数を抑えているということもありますが)
やっぱり綿半さんの集客力はスゴイ!と感じました。
◯休日の夕方編
実は、平日夕方の販売が毎回苦戦しています。
休日はどうなんだろう…と思っていましたが、スタートの16時に三密寸前の状態。
コレは…
と思っていましたが、それも一瞬。
4時15分ころには、平日と同じようにお客さまがまばらに…
そして面白いのが、綿半諏訪店さまって、入口が2つあって、午前中の販売では売場に近い入口を使う方が多んですが、夕方になると遠い側の入口を使う方が多くなるんです。
これ、なんでだろう~って。とてつもなく不思議。
綿半スタッフさんにお聞きしても「そうですか?気にしたことないです」って。
一生懸命呼び込みをし、なんとかコチラに気を引いてもらいます。
という感じで、今日もやっとやっとな感じでした。
◯午後の部の時間を変更してみる
今日15時ころから少しお店を見ていたらお客さまの出入りが多いように感じました。
ということで、飲食店の方々と相談し、明日より15時30分スタートに変えてみることにしました。
どうなるかは…分かりません。うまくいくといいなぁって。