年末調整支援中に「給与計算アプリ」の利用を考えてみる
2020/12/26
給与計算はかなり複雑ですが、商工会議所に年末調整の支援に来所するお客さまのほとんどが「手計算」です。
人数が少ないのでこれでもいいかな…と思うんですが、労働保険や社会保険、住民税、課税・非課税手当、所得税と計算は本当に大変だと思います。
今日は、年末調整支援の最終日です
12月中からいくつものお客さまの年末調整を支援してきましたが、今日の企業で専従者しか給与のない企業以外の年末調整は最後です。
僕の支援する企業はだいたい1~5名ぐらいの正社員がいる企業さんがほどんどで、毎回「給与計算ソフト」の利用をおすすめします。
というのも毎月の給与計算は簡単だし、給与明細もキレイに出ます。
そして、年末調整も手間がかからないように感じているからです。

◯最近では社員さんが行う「従業員による年末調整情報入力」機能も普通に使えちゃうアプリもある
大手企業や中堅企業を中心に利用が拡大しているのが「従業員による年末調整入力」機能です。
この機能は総務部門(給与担当者)が行っていた年末調整の各書類から入力する作業がなくなります。(内容確認する作業は必要です)
源泉徴収業も電子ファイルで発行できるのでパソコンやスマホに送ることができます。
そして今年から始まった電子申告を利用すれば、各書類づくりもいらなくなります。(特に市町村に提出する経費支払報告書)
楽になると思いませんか…
でも、この機能を使うには月々の利用料が必要なので…いいなぁと思っても導入に至らない中小企業の方がほとんどです。
◯無料で使えるものもある。
給与計算のアプリは無料で使えるものはほとんどありません。
その中でも、僕がおすすめしてるのがこのアプリです。
https://freeway-kyuuyo.net/
このアプリは上記で説明した機能はありませんが「給与計算」「年末調整」「社会保険」と給与業務に関わる一通りの機能が揃っています。
そして5名までなら無料ですべての機能が使えます。
数十企業に紹介して使っていただいていますが、今の所トラブルはありません。
また、僕にとっても遠隔で支援できるので時間の短縮になっています。
あともう1つがこれ
◼Rescue Rangers 年末調整&源泉徴収票Excel用シート
年末調整だけのアプリです。
1つのexcelファイルで1名しかできないけど、コレがなかなか便利なんです。
僕は手書きではなく、印刷された源泉徴収票をスタッフさんに渡したい!とお願いされるお客さま用として使っています。
http://www.rrs.jp/nen.htm
給与計算や年末調整は全国どの企業でも同じ作業をしています。
そのため、専用アプリは充実しているし、アウトソーシングも比較的お願いしやすいと思います。
給与計算と年末調整等の業務を誰かに助けてもらって、できた時間を売上や利益を上げる時間に使うことを来年は検討してみませんか?
人数が少ないのでこれでもいいかな…と思うんですが、労働保険や社会保険、住民税、課税・非課税手当、所得税と計算は本当に大変だと思います。
今日は、年末調整支援の最終日です
12月中からいくつものお客さまの年末調整を支援してきましたが、今日の企業で専従者しか給与のない企業以外の年末調整は最後です。
僕の支援する企業はだいたい1~5名ぐらいの正社員がいる企業さんがほどんどで、毎回「給与計算ソフト」の利用をおすすめします。
というのも毎月の給与計算は簡単だし、給与明細もキレイに出ます。
そして、年末調整も手間がかからないように感じているからです。

◯最近では社員さんが行う「従業員による年末調整情報入力」機能も普通に使えちゃうアプリもある
大手企業や中堅企業を中心に利用が拡大しているのが「従業員による年末調整入力」機能です。
この機能は総務部門(給与担当者)が行っていた年末調整の各書類から入力する作業がなくなります。(内容確認する作業は必要です)
源泉徴収業も電子ファイルで発行できるのでパソコンやスマホに送ることができます。
そして今年から始まった電子申告を利用すれば、各書類づくりもいらなくなります。(特に市町村に提出する経費支払報告書)
楽になると思いませんか…
でも、この機能を使うには月々の利用料が必要なので…いいなぁと思っても導入に至らない中小企業の方がほとんどです。
◯無料で使えるものもある。
給与計算のアプリは無料で使えるものはほとんどありません。
その中でも、僕がおすすめしてるのがこのアプリです。
https://freeway-kyuuyo.net/
このアプリは上記で説明した機能はありませんが「給与計算」「年末調整」「社会保険」と給与業務に関わる一通りの機能が揃っています。
そして5名までなら無料ですべての機能が使えます。
数十企業に紹介して使っていただいていますが、今の所トラブルはありません。
また、僕にとっても遠隔で支援できるので時間の短縮になっています。
あともう1つがこれ
◼Rescue Rangers 年末調整&源泉徴収票Excel用シート
年末調整だけのアプリです。
1つのexcelファイルで1名しかできないけど、コレがなかなか便利なんです。
僕は手書きではなく、印刷された源泉徴収票をスタッフさんに渡したい!とお願いされるお客さま用として使っています。
http://www.rrs.jp/nen.htm
給与計算や年末調整は全国どの企業でも同じ作業をしています。
そのため、専用アプリは充実しているし、アウトソーシングも比較的お願いしやすいと思います。
給与計算と年末調整等の業務を誰かに助けてもらって、できた時間を売上や利益を上げる時間に使うことを来年は検討してみませんか?