電子決済付きポイントカードの仕分け合っているのか?
2021/02/19
地元にある電子決済付きポイントカードの仕分けの質問がありました。
コレが結構複雑
◯PayPayみたいにお客さまは前払いでカードにチャージをする
◯チャージのお金はカード会社に払わず自分が持っている(預かっている)
◯チャージしたカードは加盟各店で使える
◯月1回お店が付与したポイントやカード会社が負担するポイント、手数料、利用料、お客さまが払った金額等々の精算が来る
◯預かっているチャージ金から精算が引かれ請求や入金がある
言葉だとうまく説明できないんだけど、こんな精算表が来ます。

(金額)の行で-(マイナス)がついているところがカード会社から入金がされる。
何もついていない+(プラス)の部分がお店が支払う経費。
どうやったらわかりやすく仕分けできるのか…
僕だったらということで、こんな仕分けをしてみました

日々の仕分けと月末仕分けの2つに分けたら結構スッキリ行くような気がしました。
【日々の仕分】
カードへのチャージは「未払金(預り金)」
カード売上は「売掛金」
【月末処理】
ポイント部分の仕分け
売掛金の振替
経費の仕分け
わかりやすい仕分けを教えて下さいm(_ _)m
コレが結構複雑
◯PayPayみたいにお客さまは前払いでカードにチャージをする
◯チャージのお金はカード会社に払わず自分が持っている(預かっている)
◯チャージしたカードは加盟各店で使える
◯月1回お店が付与したポイントやカード会社が負担するポイント、手数料、利用料、お客さまが払った金額等々の精算が来る
◯預かっているチャージ金から精算が引かれ請求や入金がある
言葉だとうまく説明できないんだけど、こんな精算表が来ます。

(金額)の行で-(マイナス)がついているところがカード会社から入金がされる。
何もついていない+(プラス)の部分がお店が支払う経費。
どうやったらわかりやすく仕分けできるのか…
僕だったらということで、こんな仕分けをしてみました

日々の仕分けと月末仕分けの2つに分けたら結構スッキリ行くような気がしました。
【日々の仕分】
カードへのチャージは「未払金(預り金)」
カード売上は「売掛金」
【月末処理】
ポイント部分の仕分け
売掛金の振替
経費の仕分け
わかりやすい仕分けを教えて下さいm(_ _)m