1人あたり1日ゴミの量が816g!多い?少ない?
2021/04/21
家庭ごみ ≒ 一般廃棄物処理事業実態調査(令和元年度実績)の調査結果が環境省から公表されて、長野県が6年連続で1人1日当たりのごみの排出量が少ない都道府県1位になったそう。
◼長野県の発表はこちらから
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/2004press.html
長野県の発表によると台風の処理ゴミがあった影響で1人あたり5gほど多くなったそうですが…
長野県の一人あたりのゴミの排出量は「819g」だそうです
ちなみに2位の京都府は836gだそうです
◯1日816gって多いのか?少ないのか?
1人あたりほぼ1kgのゴミが出ている…一般ごみだから=家庭ごみに近いゴミです。
ボク個人の感覚からすると「多いなぁ」って思うんです。
僕自身、実際にこれだけだしているのか…図ったことがありませんがもしかしたら出しているのかもしれません。
ちなみに全国平均の「ごみ総排出量と1人1日当たりのごみ排出量の推移」が発表されています。
それを見ると…一時期は1日1.3kgぐらいびっくり量が出ていたんだなとびっくりします。

ごみ減量はひとりひとりの努力大切です。
僕も意識して今以上に取り組んでいきたいと思います。
◼長野県の発表はこちらから
https://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/happyou/2004press.html
長野県の発表によると台風の処理ゴミがあった影響で1人あたり5gほど多くなったそうですが…
長野県の一人あたりのゴミの排出量は「819g」だそうです
ちなみに2位の京都府は836gだそうです
◯1日816gって多いのか?少ないのか?
1人あたりほぼ1kgのゴミが出ている…一般ごみだから=家庭ごみに近いゴミです。
ボク個人の感覚からすると「多いなぁ」って思うんです。
僕自身、実際にこれだけだしているのか…図ったことがありませんがもしかしたら出しているのかもしれません。
ちなみに全国平均の「ごみ総排出量と1人1日当たりのごみ排出量の推移」が発表されています。
それを見ると…一時期は1日1.3kgぐらいびっくり量が出ていたんだなとびっくりします。

ごみ減量はひとりひとりの努力大切です。
僕も意識して今以上に取り組んでいきたいと思います。