ドラクエって現在多くの企業が望んでいる組織なんぢゃないかと…

オリンピックの開会式でも使われたドラクエ。
国内では僕たち世代から今の若い世代まで知名度は高いとおもうし、遊んだ方も多いと思います。
(実は海外ではあまり知名度が高くないようで、一部のマニア層だけがって話もあります)

僕が初めてドラクエをやったのはドラクエ3、そしてドラクエ4までしかやったことがありません。(しかもある程度大人になってから遊んだ)

ドラクエっていろいろな職業のキャラクターがいて、そのキャラクターそれぞれが特徴や個性を兼ね備えています。
そして、だいたい世界制服をたくらむ◯◯を倒し平和な世界を取り戻しという共通目的をもっています。
その目的を達成するためにキャラクターがそれぞれの強みを活かしながら助け合って、経験を積み重ね◯◯を倒し平和な世界を取り戻します。

ハッピーエンドです。

あれ?これってもしかしたら…いま多くの企業が望んでいる組織なんぢゃないか?ふとそう思ったんです。

ということは、ドラクエでこんな体験をしてきた今の40~50代の管理職や職場リーダーの方々って、ドラクエを通じて体験していると思うんです。
すでに体験しているので実はちょっとしたきっかけがあれば企業が望んでいる理想な組織って実現できちゃったりするんぢゃないかとかんたんに考えてしまいます。


◯ドラクエ4からついたAI「作戦コマンド」
こんな前から戦闘コマンドがAI化され、戦闘を学習していって最適な戦いをする。
こんな機能があったかと思います。

リーダーである僕たちプレイヤーがくつかの作戦コマンドをベースに、積極的に戦うのか?呪文を多めに戦うのか?死なないように戦うのか?等、方向性だけを示すと、その通りに戦ってくれるという代物です。

ドラクエって現在多くの企業が望んでいる組織なんぢゃないかと…

ただし、このAI戦闘はほとんど使えない…そんな悲しい思いをした当時のプレイヤーも多く、コレがきっかけに「任せる」ことがトラウマになったのかもしれません。

と冗談はさておき、ドラクエってすごいんだな…と1人で感心したというオチのない話でした。

タグ :商工会議所

同じカテゴリー(その他)の記事画像
居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています
これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます
両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう??
個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】
47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー
経営計画と事業計画
同じカテゴリー(その他)の記事
 居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています (2023-06-16 17:41)
 これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます (2023-06-10 17:11)
 両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう?? (2023-06-06 17:20)
 個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】 (2023-05-19 17:41)
 47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー (2023-05-14 19:21)
 経営計画と事業計画 (2023-05-07 16:52)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。