[小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる
2018/04/23
小規模事業者持続化補助金の締切まであと3週間(5月18日)と短くなってきました。
日本商工会議所が「看板」「トイレ」「チラシ」「自社web」等々に使えます!
そんな事を情報発信しているので、当然相談も
「◯◯作りたいんだけど…」
「◯◯直したいんだけど…」
こんなご相談が多いです。
確かに、使い方としては補助金対象になっていますが、
審査員としては「◯◯作ったら、オタクの会社どうなるの?」が知りたいです。
そこで、お客さんと一緒に「なんで、◯◯を作りたいと思ったの?」を突き止めていくお話をします。
「◯◯したい!」と思ったわけなので、そう思った理由があるはずです。
コレを時間をかけながら探していきます。
先日のご相談。「自社のwebサイトを作りたい」
当然理由は「儲けを増やすためです」
![[小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる [小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる](//img01.naganoblog.jp/usr/c/c/i/ccistaffblog/18425469_1086172601526632_6162221377424645514_n.jpg)
じゃ、なぜ儲けを増やしたいのか…
コレを深掘りしていきます。
小中学生向けに学習塾を経営されています。
現在2箇所開校されているんですが、一つは塾がない所に地区の方に頼まれて開塾しています。
ただ勉強を教えるだけではなく、生徒さんのプライベートやそのお父さん、お母さんにも寄り添うので、評判がよく、広告宣伝もしていないのに紹介、紹介で生徒さんが増え続けています。
今年、高校生が入塾したのをキッカケに
「いっしょに教える先生を増やして、もっと質の高いサービスを生徒やおやごさんに提供したい!」
「そのために儲けを増やして、先生方を安定雇用したい」
「先生を増やして、私が生徒さんやおやごさんに接する時間を増やしたい」
こんな未来を実現したい理由でした。
なぜwebなのか…
それは、紹介をうけた親御さん、その教室の思いや雰囲気を体感できなくて(ツールがなくて)、結局不安が解消出来ずに入塾出来なかった生徒を何人も見ているからだそう。
webがあれば、チラシと連携して思いや雰囲気を気軽に体感していただけるし、ちゃんとした塾なんだな…も認識していただけて「安心感を感じていただけることが出来る」
こんな理由でした。
◯◯をしたい!
◯◯が欲しい!
その思いには、なにか心の動きが必ずあります。
それを見つけて、実現するよう計画化していきましょう。
各地の商工会議所、商工会はそんなお手伝いもできます。迷ったらぜひご連絡ください。
日本商工会議所が「看板」「トイレ」「チラシ」「自社web」等々に使えます!
そんな事を情報発信しているので、当然相談も
「◯◯作りたいんだけど…」
「◯◯直したいんだけど…」
こんなご相談が多いです。
確かに、使い方としては補助金対象になっていますが、
審査員としては「◯◯作ったら、オタクの会社どうなるの?」が知りたいです。
そこで、お客さんと一緒に「なんで、◯◯を作りたいと思ったの?」を突き止めていくお話をします。
「◯◯したい!」と思ったわけなので、そう思った理由があるはずです。
コレを時間をかけながら探していきます。
先日のご相談。「自社のwebサイトを作りたい」
当然理由は「儲けを増やすためです」
![[小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる [小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる](http://img01.naganoblog.jp/usr/c/c/i/ccistaffblog/18425469_1086172601526632_6162221377424645514_n.jpg)
じゃ、なぜ儲けを増やしたいのか…
コレを深掘りしていきます。
小中学生向けに学習塾を経営されています。
現在2箇所開校されているんですが、一つは塾がない所に地区の方に頼まれて開塾しています。
ただ勉強を教えるだけではなく、生徒さんのプライベートやそのお父さん、お母さんにも寄り添うので、評判がよく、広告宣伝もしていないのに紹介、紹介で生徒さんが増え続けています。
今年、高校生が入塾したのをキッカケに
「いっしょに教える先生を増やして、もっと質の高いサービスを生徒やおやごさんに提供したい!」
「そのために儲けを増やして、先生方を安定雇用したい」
「先生を増やして、私が生徒さんやおやごさんに接する時間を増やしたい」
こんな未来を実現したい理由でした。
なぜwebなのか…
それは、紹介をうけた親御さん、その教室の思いや雰囲気を体感できなくて(ツールがなくて)、結局不安が解消出来ずに入塾出来なかった生徒を何人も見ているからだそう。
webがあれば、チラシと連携して思いや雰囲気を気軽に体感していただけるし、ちゃんとした塾なんだな…も認識していただけて「安心感を感じていただけることが出来る」
こんな理由でした。
◯◯をしたい!
◯◯が欲しい!
その思いには、なにか心の動きが必ずあります。
それを見つけて、実現するよう計画化していきましょう。
各地の商工会議所、商工会はそんなお手伝いもできます。迷ったらぜひご連絡ください。