[小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる

小規模事業者持続化補助金の締切まであと3週間(5月18日)と短くなってきました。

日本商工会議所が「看板」「トイレ」「チラシ」「自社web」等々に使えます!
そんな事を情報発信しているので、当然相談も

「◯◯作りたいんだけど…」
「◯◯直したいんだけど…」

こんなご相談が多いです。

確かに、使い方としては補助金対象になっていますが、
審査員としては「◯◯作ったら、オタクの会社どうなるの?」が知りたいです。

そこで、お客さんと一緒に「なんで、◯◯を作りたいと思ったの?」を突き止めていくお話をします。
「◯◯したい!」と思ったわけなので、そう思った理由があるはずです。
コレを時間をかけながら探していきます。

先日のご相談。「自社のwebサイトを作りたい」
当然理由は「儲けを増やすためです」
[小規模事業者持続化補助金] なぜそれがしたいと思ったのかを振り返ってみる

じゃ、なぜ儲けを増やしたいのか…
コレを深掘りしていきます。

小中学生向けに学習塾を経営されています。
現在2箇所開校されているんですが、一つは塾がない所に地区の方に頼まれて開塾しています。
ただ勉強を教えるだけではなく、生徒さんのプライベートやそのお父さん、お母さんにも寄り添うので、評判がよく、広告宣伝もしていないのに紹介、紹介で生徒さんが増え続けています。

今年、高校生が入塾したのをキッカケに
「いっしょに教える先生を増やして、もっと質の高いサービスを生徒やおやごさんに提供したい!」
「そのために儲けを増やして、先生方を安定雇用したい」
「先生を増やして、私が生徒さんやおやごさんに接する時間を増やしたい」
こんな未来を実現したい理由でした。

なぜwebなのか…
それは、紹介をうけた親御さん、その教室の思いや雰囲気を体感できなくて(ツールがなくて)、結局不安が解消出来ずに入塾出来なかった生徒を何人も見ているからだそう。

webがあれば、チラシと連携して思いや雰囲気を気軽に体感していただけるし、ちゃんとした塾なんだな…も認識していただけて「安心感を感じていただけることが出来る」
こんな理由でした。

◯◯をしたい!
◯◯が欲しい!
その思いには、なにか心の動きが必ずあります。
それを見つけて、実現するよう計画化していきましょう。

各地の商工会議所、商工会はそんなお手伝いもできます。迷ったらぜひご連絡ください。


同じカテゴリー(商工会議所から)の記事画像
日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。
中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】
宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。
みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日
◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~
賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも…
同じカテゴリー(商工会議所から)の記事
 日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。 (2023-06-19 16:30)
 中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】 (2023-06-09 17:52)
 宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。 (2023-04-28 17:57)
 みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日 (2023-04-26 17:43)
 ◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~ (2023-04-17 17:52)
 賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも… (2023-04-14 18:15)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。