ニッコウキスゲ里親プロジェクト2日目
2018/07/07
各地で低気圧が猛威を奮っている今日、里で大切に育てたニッコウキスゲを植え戻す作業2日目。
奇跡的に雨はやみましたが、霧ヶ峰らしい濃霧の中で植樹を行いました。

今回は地元上諏訪中学校、高島小学校の生徒さん100名以上に

当会議所の有志企業6者のみなさんとお手伝いに行ってきました。

1100~1200本のニッコウキスゲを植えるのは…とっても大変。
でも、頑張って1時間ほどで植え終わることができました。
8月下旬には種をとって、里親の皆さんに育ていただきます。
■関連記事
奇跡的に雨はやみましたが、霧ヶ峰らしい濃霧の中で植樹を行いました。
今回は地元上諏訪中学校、高島小学校の生徒さん100名以上に
当会議所の有志企業6者のみなさんとお手伝いに行ってきました。
1100~1200本のニッコウキスゲを植えるのは…とっても大変。
でも、頑張って1時間ほどで植え終わることができました。
8月下旬には種をとって、里親の皆さんに育ていただきます。
■関連記事
2018/07/01
霧ヶ峰に20年前咲き乱れていたニッコウキスゲもう一度その風景を見てみたい!見せたい!10年以上続いている、地元牧野組合の活動に「ニッコウキスゲ里親プロジェクト」として商工会議所がお願いして携わるようになって2年。今日は、城南小学校の生徒とお手伝いをしたい!と嬉しいお問い合わせを頂いた茅…
2018/05/24
黄色いじゅうたんを引いたように咲き乱れるニッコウキスゲを見てみたい!数十年前に撮影された霧ヶ峰の写真を見るたびに思います。そんな霧ヶ峰をもう一度見たい!子供や孫に見せてあげたい!霧ヶ峰のニッコウキスゲを10年以上守って、増やしている方々がいらっしゃいます。小和田牧野農業共同組合の方々…