ニッコウキスゲ里親プロジェクト2日目

各地で低気圧が猛威を奮っている今日、里で大切に育てたニッコウキスゲを植え戻す作業2日目。
奇跡的に雨はやみましたが、霧ヶ峰らしい濃霧の中で植樹を行いました。
ニッコウキスゲ里親プロジェクト2日目

今回は地元上諏訪中学校、高島小学校の生徒さん100名以上に
ニッコウキスゲ里親プロジェクト2日目

当会議所の有志企業6者のみなさんとお手伝いに行ってきました。
ニッコウキスゲ里親プロジェクト2日目

1100~1200本のニッコウキスゲを植えるのは…とっても大変。

でも、頑張って1時間ほどで植え終わることができました。

8月下旬には種をとって、里親の皆さんに育ていただきます。

■関連記事
2018/07/01
霧ヶ峰ニッコウキスゲ里親プロジェクト2年目の夏
霧ヶ峰に20年前咲き乱れていたニッコウキスゲもう一度その風景を見てみたい!見せたい!10年以上続いている、地元牧野組合の活動に「ニッコウキスゲ里親プロジェクト」として商工会議所がお願いして携わるようになって2年。今日は、城南小学校の生徒とお手伝いをしたい!と嬉しいお問い合わせを頂いた茅…


2018/05/24
ニッコウキスゲが咲き乱れる、あの写真の風景をもう一度見たい!
黄色いじゅうたんを引いたように咲き乱れるニッコウキスゲを見てみたい!数十年前に撮影された霧ヶ峰の写真を見るたびに思います。そんな霧ヶ峰をもう一度見たい!子供や孫に見せてあげたい!霧ヶ峰のニッコウキスゲを10年以上守って、増やしている方々がいらっしゃいます。小和田牧野農業共同組合の方々…





同じカテゴリー(その他)の記事画像
居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています
これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます
両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう??
個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】
47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー
経営計画と事業計画
同じカテゴリー(その他)の記事
 居場所作り、子ども食堂、フリースクールを起業したいという相談が地味に増えています (2023-06-16 17:41)
 これから「上諏訪街道呑みあるき」の住民説明会に行ってきます (2023-06-10 17:11)
 両校に同じオーダーだったのに、回答がとても違うのは何故だろう?? (2023-06-06 17:20)
 個人事業者の代表が突然お亡くなりになった→親族が相続を放棄した場合の事例【相談事例】 (2023-05-19 17:41)
 47~53歳 サラリーマンの幸福度ってあれなんだー (2023-05-14 19:21)
 経営計画と事業計画 (2023-05-07 16:52)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。