ECサイト儲かると思って導入したけど…こんなはずぢゃなかったと感じている方必見情報です!

現在EC(インターネットショッピングサイト)のスタイルは大きく2つに分かれつつあると言われています。

その1つが低価格・送料無料・スピード配送、品ぞろえにビッグデータを活用した高精度のリコメンド機能など徹底的に"便利さの価値"を追求するスタイルである『自動販売機型』

もう一つは接客コミュニケーションや店員の商品愛、専門性を活かした魅力的なコンテンツなど"楽しさ"の価値を追求するスタイルである『対面販売型』です。

消費者の行動からこの2つを比較すると自動販売機型は消費者自らが何らかの情報で興味・関心を持った商品やお店を自らの努力で探し見つけ購入します。対面販売型はお店が発信する情報に興味・関心を持ち商品を知り購入します。

当商工会議所にも「ECを導入したが思ったような効果が得られない」「ECを導入すれば売上が増える」等々相談が寄せられますが、事業者さんにお聞きするとほとんどが『自動販売機』型であるように感じています。


ただ、このような説明をすると事業者さんの殆どが「対面販売型」を望みますが、それを実現する糸口がつかめず後回しになってしまい結局「自動販売機型」から抜け出せないように思えます。


自社ECの売上高を増やしたい。ECでの上得意様を増やしたい。そのようにお考えの事業者さんにオススメのゼミナールを企画しています。

『利益の組立図を作るゼミナール』です。本ゼミナールでは「対面販売型」の実現方法について全4回で学んでいく内容です。

対面販売型が実現することでたくさんの上得意様が不況下においても店舗を助けてくれるようになり危機を乗り切っている事業者さん、逆に上得意様を増やした事業者さんもいらっしゃいます。

対面販売型の実現は時間的コストがかかりますが、ダイエットのように筋力=ノウハウがつくことでその後はとても強い経営が実現します。これは第1,2期の参加事業者さん数社が実際にその様になっていることからも裏付けられます。

ECを導入したけど…こんなはずぢゃなかった。
ECの売上高を増やしていきたい。

そのように考えている事業者のみなさま、ぜひご活用ください。(ECを作ってくれる業者さんはEC店舗を作るだけでここまではサポートしてくれません。)

現在、対面受講のみの募集です。(オンラインは定員いっぱいとなり締め切りました)

詳しい内容は申し込み方法についてはコチラのリンク先を御覧ください。

〇利益の組立図を作るゼミナール
ECサイト儲かると思って導入したけど…こんなはずぢゃなかったと感じている方必見情報です!

このゼミナールでECサイトのアクセス数を増やす、売上を増やす、顧客数を増やす具体的な実践方法が必ず見つかります。

ご参加お待ちしております。

タグ :商工会議所

同じカテゴリー(商工会議所から)の記事画像
日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。
中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】
宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。
みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日
◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~
賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも…
同じカテゴリー(商工会議所から)の記事
 日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。 (2023-06-19 16:30)
 中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】 (2023-06-09 17:52)
 宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。 (2023-04-28 17:57)
 みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日 (2023-04-26 17:43)
 ◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~ (2023-04-17 17:52)
 賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも… (2023-04-14 18:15)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。