1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)

昨年末に謎のキャラクターとともに、インボイスの変更点が記載されたリーフレットが発表されました。

1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)

この謎キャラが叫んでいるように「税制改正(案)が閣議決定され、3月の国会で決議されれれば」という条件ですが、

1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)

発表された内容は下記6つになります。

その中で僕が注目しているのが期限付き&小規模事業者さん限定ながら「1万円未満の取引にはインボイスはいらない」です。

僕が注目する順番でご説明します。

◯1万円未満だったらインボイスはなくても仕入れ控除ができる(条件付き)
1万円未満の取引については今まで通りの経理方法で仕入税額控除が出来ます。
【条件】
令和11年9月までの期限付きとなります。
1年前(消費税課税事業者を判断する基準期間)年間売上1億円以下、もしくは1年前の上半期の売上が5千万以下の中小、小規模事業者が対象となります。

1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)


◯1万円未満の値引きや返品は返還インボイスを作る必要がない
返還インボイスとは返品や値引きにより売上の返還をする際に、値引きをした側がその返金を証明するインボイスを発行することです。
今回の改正で1万円未満は返還インボイスの発行が不要となりました。
こちらについては適用期限はありません。

1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)


◯消費税納税額が売上税額の20%を選択できます。
免税事業者からインボイス発行事業者になった小規模事業者を対象。
売上から20%が納める消費税となります。
事前の届出も不要なので、選択している消費税の計算方法(本則課税or簡易課税)と比較して安い方を選ぶことが出来ます。

1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)

◯登録申請は4月以降でも制度開始時に間にあう
税務署は10月1日までに間にあわせるには3月31日としていましたが、4月以降も大丈夫と発表されました。
ただし、登録には電子申請で1ヶ月弱、紙での郵送は2ヶ月弱かかっているので、遅くても7月いっぱいに申請したほうがいいと思います。

1万円未満の取引、インボイスがいらない!が発表されました。(3月に法案が通ればですが…)


その他は「小規模事業者持続化補助金への上乗せ」「IT補助金活用して下さい」となります。

期限付き&売上1億円以下の事業者さんに限りますが、1万円未満の取引にはインボイスはいらないはインボイス登録にとても影響すると思います。

『10月1日以降、とりあえず様子を見て登録を判断する。』

こんな選択肢がかなり多くなるんだろうな…と個人的には感じています。

タグ :商工会議所

同じカテゴリー(商工会議所から)の記事画像
日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。
中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】
宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。
みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日
◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~
賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも…
同じカテゴリー(商工会議所から)の記事
 日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。 (2023-06-19 16:30)
 中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】 (2023-06-09 17:52)
 宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。 (2023-04-28 17:57)
 みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日 (2023-04-26 17:43)
 ◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~ (2023-04-17 17:52)
 賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも… (2023-04-14 18:15)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。