2020/08/24
現在、新型コロナとの共存経営真っ只中なので「このお客さまコロナなのかカゼとかで体調が悪いのか判断できない」という状況は多々あるそうです。
特に、お客さまやスタッフさんがコロナに感染し悲しまないよう、ガイドラインを実践している企業に多いみたい。
ある宿泊施設(旅館)での出来事。
チェックインの際に宿泊ガイドラインに基づき手洗い、マスクの着用をお願いします。
そして、その宿泊施設はフロントで検温も実施しています。
先日、その検温で37.8度のお客様がいたそう。
スタッフさんは「間違えかな?」と思い、再度検温、でも38度弱。
失礼を承知で「お客さま、体調が悪くないですか?」と聞いたところ、意外な答えが。

『昨日の宿泊地で体調が悪くなって、病院で治療をしてもらい、そのまま1晩入院しました。』
『コロナの検査はしてもらったんですが…結果がわかりません』
『今日は宿がないのでなんとかしてもらえませんか?』
そんな嘆願だったそう。
その宿泊施設はどうしたのか…みなさんだったらどうしますか?
◯宿泊施設の準備がすごかった
その宿泊施設はこうなることを想定済みで「体調の悪いお客さまを宿泊してもらう専用の部屋」を用意してあったそう。
そして、対応方法も決めていたためお客さまも悲しむこと無く宿泊できたそう。
・部屋風呂のある客室(部屋から出ないでください。でも温泉は楽しんでくださいという旅館の心遣い)
・夕飯、朝食はお出しできません、でもスタッフがコンビニに買いに行って届けます。
・料金は夕食、朝食抜きの金額をお支払いください。
・チェックアウトの時間をずらしてください。
ざっくり上記のような対応だったそう。
なぜ、このような対応を用意してあったかというと、地元の病院とこんなやり取りがあったそうです。
旅館「チェックインの際に、体調が悪いお客さまがいたら病院は受け入れて(入院させて)くれますか」
病院『基本は無理です。地元にお帰りになるように伝えてください』
そうなんです、病院は
「感染が疑わしい場合は「受け付けない」」
「治療は居住地にて行う」
という方針」だそうです。
ただ、旅館としては追い返す訳には行きません。
こんな現実からの準備になったそうです。
ちなみに、お泊りになったお客さまより後日連絡『陰性』のご連絡があったそうです。
◼こちらの記事もあわせてお読みいただけたら嬉しいです
特に、お客さまやスタッフさんがコロナに感染し悲しまないよう、ガイドラインを実践している企業に多いみたい。
ある宿泊施設(旅館)での出来事。
チェックインの際に宿泊ガイドラインに基づき手洗い、マスクの着用をお願いします。
そして、その宿泊施設はフロントで検温も実施しています。
先日、その検温で37.8度のお客様がいたそう。
スタッフさんは「間違えかな?」と思い、再度検温、でも38度弱。
失礼を承知で「お客さま、体調が悪くないですか?」と聞いたところ、意外な答えが。

『昨日の宿泊地で体調が悪くなって、病院で治療をしてもらい、そのまま1晩入院しました。』
『コロナの検査はしてもらったんですが…結果がわかりません』
『今日は宿がないのでなんとかしてもらえませんか?』
そんな嘆願だったそう。
その宿泊施設はどうしたのか…みなさんだったらどうしますか?
◯宿泊施設の準備がすごかった
その宿泊施設はこうなることを想定済みで「体調の悪いお客さまを宿泊してもらう専用の部屋」を用意してあったそう。
そして、対応方法も決めていたためお客さまも悲しむこと無く宿泊できたそう。
・部屋風呂のある客室(部屋から出ないでください。でも温泉は楽しんでくださいという旅館の心遣い)
・夕飯、朝食はお出しできません、でもスタッフがコンビニに買いに行って届けます。
・料金は夕食、朝食抜きの金額をお支払いください。
・チェックアウトの時間をずらしてください。
ざっくり上記のような対応だったそう。
なぜ、このような対応を用意してあったかというと、地元の病院とこんなやり取りがあったそうです。
旅館「チェックインの際に、体調が悪いお客さまがいたら病院は受け入れて(入院させて)くれますか」
病院『基本は無理です。地元にお帰りになるように伝えてください』
そうなんです、病院は
「感染が疑わしい場合は「受け付けない」」
「治療は居住地にて行う」
という方針」だそうです。
ただ、旅館としては追い返す訳には行きません。
こんな現実からの準備になったそうです。
ちなみに、お泊りになったお客さまより後日連絡『陰性』のご連絡があったそうです。
◼こちらの記事もあわせてお読みいただけたら嬉しいです
2020/08/18
お盆の真っ最中、職場にその電話は突然かかってきました。(電話って突然だけど…)『持続化給付金のサポートセンターを委託する予定の企業ですが、8月下旬からサポート会場として使えますか??』えっ!持続化給付金のサポート会場は先日7月、たった2ヶ月の開場で終了したばかり。なのになんで??そ…
タグ :商工会議所