小規模企業共済に隠された魅力それが「貸付制度」

企業経営者に節税対策(今の儲けを老後の資金にする)として有名なのが「小規模企業共済」ですが…
この制度に「貸付制度」がある事を知る方は少ないと思います。

これは偶然「運転資金が足りずにどうしよう…小規模企業共済解約しようなかぁ」

こんなお客さまの相談で発見したことです。そう、僕自身も数年前まで知りませんでした。(商工会議所スタッフなのにお恥ずかしい…)

◯貸付制度は小規模企業共済に貯金したお金を担保に融資が受けられる制度
金額は、共済に貯金した金額となりますが…
ある程度お金が積んであれば場合によって有利な金利で貸付(融資)を受けることができます。

小規模企業共済に隠された魅力それが「貸付制度」

◯貸付制度について
http://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/about/loan/index.html

企業に関わること以外にも、結構種類があるんです。
詳細は上のリンク先から御覧ください。

・一般貸付制度
・緊急経営安定貸付け
・傷病災害時貸付け
・福祉対応貸付け
・創業転業時・新規事業展開等貸付け
・事業承継貸付け
・廃業準備貸付け

◯とにかく入金が早い、そして金利が安い場合がある
貸付制度の魅力は「入金が早い」こと、

とにかく早くお金がほしい!
申込も簡単なので、とってもスピーディーです。

◯金利も安い場合がある
緊急経営安定貸付け等「もしもの時に利用する」貸付は金利が安いです。
本日現在(2019年5月)上記は年利0.9%です。

小規模企業共済に隠された魅力それが「貸付制度」

◯いいことばかりじゃない、当然…もある。
ちょっとナーと思うことが2点あります。

1)返済期間が短い。
返済期間は貸付の金額によって異なります。
500万円以下だと3年、それ以上は5年で返済しなければいけません。

2)利息を一括支払いしなければならない
借入時に一括前払い、もしくは、借入時および返済時に6か月分前払い等「均等に利息が支払えない」

現金が不足した時に小規模企業共済を解約する方もいらっしゃいますが、僕のお客さまは下記方法を選択する方もいました。
▶毎月の共済掛金(毎月の貯金額)を減額
▶この借入を利用する

ご興味が湧いてきた方、は税理士、金融機関、ファイナンシャルプランナー、商工会議所・商工会に相談してください。

2019/02/04
「節税」のご相談が増えていますが…なぜ節税したいのか?
昨年の11月あたりから「節税」のご相談が増えています。ファイナンシャルプランナーの方々に聞いてもそのような傾向にあるようです。商工会議所の場合下記のご相談がほとんどです。▶小規模企業共済▶セーフティ共済そして、実際に話ができれば下記を付け加えてご説明をしています。▶ファイナンシャルプラ…


2018/04/05
起業したてだからこそ加入してほしい個人事業者の退職金「小規模事業共済」
事業主だけが入れる退職金があり、これがサラリーマンからすると本当に羨ましい国の制度。サラリーマンは会社をやめるときに長期に働いてくれたお礼として「退職金」が用意されている場合が多いですが、事業主の場合はそれらを自ら用意しないとありません。法人役員だと民間の保険会社等々で税制優遇される有利な…



タグ :商工会議所

同じカテゴリー(商工会議所から)の記事画像
日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。
中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】
宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。
みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日
◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~
賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも…
同じカテゴリー(商工会議所から)の記事
 日本公庫のコロナ対策資金は9月末日までです。 (2023-06-19 16:30)
 中小企業基盤整備機構の支援を活用しよう!【地域活性化パートナー企画編】 (2023-06-09 17:52)
 宛名のいらない簡易インボイスをうまく活用して事務の手間を省ける。 (2023-04-28 17:57)
 みんな見ているGoogleマップの営業日、開店日 (2023-04-26 17:43)
 ◯◯実行委員会→任意団体インボイス問題 ~協賛金は課税か非課税か?~ (2023-04-17 17:52)
 賃上げを検討している事業者さんはすぐに税理士さんに確認して!もしかしたら節税になるかも… (2023-04-14 18:15)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。