糸井重里さんが大好きなんです。

本をあまり読まない僕ですが、彼の本は若いうちから読んでいたりします。

その中で、印象に残っている文章が数多くあります。

その一つのコレです。


『小さいことばを歌う場所』より

哀しき王様

誰かがよろこんでくれる、ということがなかったら、
すべてがそろっていても、なにがたのしいだろうか。
誰かがよろこんでくれる、ということがなかったら、
ほんとうにうれしいことなど、なにもない。



https://www.1101.com/yasashiku/2017-11-29.html

どんなに良いもの持っていても、
どんなに優秀でも、
それを一緒に分かち合える人がいないと、それは無いものと同じ。
人は誰かの為にそこに居る。

そんな感じなのかなぁ…って。

ブログネタに詰まったとき、糸井さんのご紹介をしていきたいと思いますm(_ _)m


■こちらの記事も併せてお読みいただけら嬉しいです
2018/09/07
「ブランディング」はなんだろう?
最近よく耳にする「ブランディング」や「ブランド」等は、正直僕にはわかりません。ですが「わからない」だと悔しいので、色々な方に聞いたりして理解しようと努力をしています。そして、いま、一番「わかりやすいなぁ」と思っているのは「評判」と日本語訳することです。ブランド論の殆どが、その商品の良さだ…



< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。