身近で危険が迫っていても、自分は絶対に大丈夫!こんな気持体験したことはあると思います。

3月28日3000~4000名が集まるイベント「上諏訪街道まちあるき 呑みあるき」を開催するか否かで議論を交わしています。

その中で、判断を狂わすのがコレです。

◯その頃には正常化しているかもしれない
◯このイベントでは感染するはずがない

何か異常なことがあっても,正常の範囲内だと思いこんで無視する気持ち

それが

◯正常性バイアス

2019/09/27
もう5年…「正常性バイアス」を知ったキッカケの御嶽山噴火
もう5年になるんだ…5年前の今日、9月27日は、御嶽山が噴火して、多くの方がお亡くなりになった日。僕は、北アルプスの涸沢ヒュッテで一休みしていて「さて下ろう」と、下り始めていました。その時に、県警か消防か覚えていませんが、ヘリコプターが上空を何度も何度も旋回、そのときは「やだなぁ、遭難者かな…」っ…




日本最大級の同じようなイベントが本日中止になりました。
きっと、正常性バイアスを打ち破ったんだと思います。

自分が関わっているイベントはどうなるのか…
本当にわかりませんが、役員の判断を待ちたいと思います。



タグ :商工会議所

< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。