商工会議所のスタッフとして、物産展のスタッフとしてお客さま(メーカー)の方と一緒に行くことがたまにあります。
僕自身は、この物産展でお客さまと一緒に商品を販売するのが大好きです。
なぜかって、それは工夫して販売することで、お客さまがちゃんと買ってくれることを実感できるからです。

今日は「発行サミットin Nagano」に漬物蔵「松尾商店」と一緒に出店&視察です。
諏訪地方振興局の依頼で、諏訪地域の販売ブースでの販売です。(諏訪地域代表!)


現地について見ると…メイン会場から1番遠く、しかもメイン会場に背を向けている「完全アウェイ」状態。
昨日から販売している2店舗の話をお聞きすると、やっぱり「ここの通りにはお客さまが来ない」

さ、どうするか…

そんな朝からスタートです。

…と、体験記をお伝えしたいところですが、8時から17時まで立ちっぱなし、そして片付けをしてやっと帰宅。
というわけで、続きは明日でよろしくおねがいします。
< 2018年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。