忙しすぎる…これは本当に良くないと思うし、せっかく信頼を積み重ねてきたお客さまをがっかり、悲しませるコトにつながると思います。

昨日の出来事のコト
2020/01/11
ひどい…ひどすぎる(TдT)
家族から突然の電話『車のガラス割られてるんですけど…どうしたらいい??』とてつもなく焦っている様子。とりあえず、警察に電話して、大家さんに電話して…こんな対応でいいか~って。もし、人がやったんだったらひどいなぁ…って思うんです。ひとぢゃない、何かが原因と信じたい。そんな休日出勤の…



とりあえず、警察の方が来てくれて色々と調べてくれました。
ガラスが割れた原因は、結果的に「わからない」なんですが、ここからがちょっとの話。

「被害届を出しますか?」
警察の方が聞いてきます。

「どうしてですか?」
お聞きすると「保険を使う場合に被害届をださないとだめなんです」と教えてくれました。

「自動車保険は対象にならないし…」

そうお聞きすると、家の保険が使えるかもしれないと教えてくれました。

とりあえず、保険屋さんに状況を説明してみたらどうか?

警察の方が教えてくれたので、お世話になっている保険屋さんへ電話。

…繋がりません。

土曜日なのでしょうがないかもしれませんが、繋がりません。

結局、自動車保険会社と家の保険会社と窓口に電話をしましたが…1時間以上警察の方を待たせてしまいました。

実は、お世話になっている保険屋さん、今日だけではなくて、色々相談したいことや心配事がある時に連絡をしてもなかなか連絡がつかない状態が1年ほど前から続いています。

その理由は、その保険屋さんがセミナー業を始めたり、お客さまの数を増やしたりして急激に忙しくなったから。

そんな状況なので、僕だけではなくて、紹介した方からもシバシバ同じことを言われます。

明らかに「忙しすぎて、お客さまの対応が出来ていない」状態です。
こんな状態だと、信頼を重ねてきたお客さまをガッカリさせてしまっている、悲しませてしまっていると思います。

そうすると…多分ですが、ハナレていくお客さまも居ると思います。

このコトを、保険屋さんにも話しているんですが…
講師のお仕事が楽しいようで、コチラを優先しています。
でも、保険や相談の仕事も今まで以上にやっていきたいとお聞きします。

ちょっと無理なんじゃないかと…
こんな状態だから、僕自身はもう紹介することも出来ません。
そして、僕自身も新しい何かをお願いすることも無いと思います。
(今回のこと、起こっている訳ぢゃなくてです)

自分の許容量を超えてしまう。
やっぱり、避けたいことだと実感した昨日でした。

■こちらの記事も合わせてお読みいただけたら嬉しいです
2019/11/23
ポスティングのやり方で良い方法を教えていただきました
チラシを作って、ポスティングをして、お客さまにお店や企業のコトを知ってもらう。チラシの印刷代金が安くなったことや、ポスティングを請け負ってくれる業者さん(企業)も増えてきたので、昔に比べたらとても実践したくなりました。もちろん、僕のお客さまも実践している方々が多くなってきたと感じています。…


2018/07/19
余裕のない企業はまわらない…実感
バランスが取れていて余裕のない企業はうまく回らないザ・ゴールの著者 ゴールドラット博士 の名言です。先週からとにかく仕事が押し寿司状態。自分には珍しく、TODOリストを作って、それを3日間単位でスケジュール化して、安堵感を得ています。でも、実務になると…相手がある仕事は予定どおりに行かな…







< 2020年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。