現場では人間だけではなく「企業の命を守る」気持ちが高まってきていると実感しています。

そして、お客さまから「応援してもらっている」と感じていると感じている企業も少なくありません

そんな僕も、今日まさに「応援してもらっている」と、本当に涙が出るぐらい嬉しかった事がありました。(この詳細は後日)

昨年の9月から1月まで開講した事業計画作成を実践するゼミ「利益の組立図を作るゼミナール」
その参加者が集まるFacebookグループで、ゲストコーチのお一人「わらびもちこさん(山本隆子さん)」からこんなコメントを頂きました。




そのコメントに対し、講師のお一人「よねちゃん(米沢晋也さん)」が更に詳しく説明をコメントしてくれました。




今、まさに

『応援してもらいたかったら、自分から誰かを応援する』

この事を考えて行動することが大切であるコト、本当に身にしみて実感しています。

僕自身に出来ることは小さいけど、できるだけ、できるだけ、応援していきたいと思います。


タグ :商工会議所

< 2020年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。