2020/10/07
多くの人が自分のことって知らないと思います。
だって、自分の好みを意識して行動している方はほとんどいないからです。
ちなみに僕自身も無意識に行動しているから、改めて「自分らしさって何?」って聞かれると首をかしげてしまいます。
◯自分らしさに共感してくれる方が周りに集まる
でも、自分の周りに集まるのはその無意識だけど好みとしている「自分らしさ」に共感した方が集まってくるはずです。
逆に言えば、その好みと反対の方は「嫌い」「避けたい」という感情になるはずです。
めんどくせー
こんなセリフが出てくるような方です。
今日は「有事に強い!お店のファンの作り方ゼミ ~誰でも出来る!熱狂的サポータの作り方~」の第2日目(最終日)
コーチは ベリースマイル 鈴木優子さん(U子ちゃん)です。

※写真の内容が気になった方はクリック、クリック!
冒頭「ご自身が最近購入した商品やサービスについての整理」を行いました。
「人」「想い」「行動(なぜそうしたのか)」
[具体的には]
買ったもの
その商品サービスを知った方法
それに目が行った、気になった理由
買うまでにどのくらい悩んだ?
コレを繰り返し、繰り返しすることで自分の「好み=らしさ」がちょっとだけわかってきます。
例えば「買うまでにどのくらい悩んだ?」
一目惚れですぐに買っちゃったかたもいれば、半年間も悩み続けた方もいます。
そして、口コミサイトを何個も何個も確認した方もいれば、まったく見ない人もいます。
そうなんです。それが自分の好みの一部なんです。
個性っていうんでしょうか…
自分の好み=らしさがこんなトレーニングで少しづづわかっていく。
そして、ちょっとだけでも知ることができれば、それを知ってもらうために表現=情報を発信=教えて・気づかせる。
こんな事ができると思います。
まずは自分のらしさをちょっとだけ知ってみる。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、知ることでお店や企業のいい未来が待っていると思います。
だって、自分の好みを意識して行動している方はほとんどいないからです。
ちなみに僕自身も無意識に行動しているから、改めて「自分らしさって何?」って聞かれると首をかしげてしまいます。
◯自分らしさに共感してくれる方が周りに集まる
でも、自分の周りに集まるのはその無意識だけど好みとしている「自分らしさ」に共感した方が集まってくるはずです。
逆に言えば、その好みと反対の方は「嫌い」「避けたい」という感情になるはずです。
めんどくせー
こんなセリフが出てくるような方です。
今日は「有事に強い!お店のファンの作り方ゼミ ~誰でも出来る!熱狂的サポータの作り方~」の第2日目(最終日)
コーチは ベリースマイル 鈴木優子さん(U子ちゃん)です。
※写真の内容が気になった方はクリック、クリック!
冒頭「ご自身が最近購入した商品やサービスについての整理」を行いました。
「人」「想い」「行動(なぜそうしたのか)」
[具体的には]
買ったもの
その商品サービスを知った方法
それに目が行った、気になった理由
買うまでにどのくらい悩んだ?
コレを繰り返し、繰り返しすることで自分の「好み=らしさ」がちょっとだけわかってきます。
例えば「買うまでにどのくらい悩んだ?」
一目惚れですぐに買っちゃったかたもいれば、半年間も悩み続けた方もいます。
そして、口コミサイトを何個も何個も確認した方もいれば、まったく見ない人もいます。
そうなんです。それが自分の好みの一部なんです。
個性っていうんでしょうか…
自分の好み=らしさがこんなトレーニングで少しづづわかっていく。
そして、ちょっとだけでも知ることができれば、それを知ってもらうために表現=情報を発信=教えて・気づかせる。
こんな事ができると思います。
まずは自分のらしさをちょっとだけ知ってみる。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、知ることでお店や企業のいい未来が待っていると思います。
タグ :商工会議所