2020/10/15
お店の入口にある消毒液「感染症対策のため消毒にご協力ください」等々とっちょ味気ないし目立たない。
実際に「消毒液どこにあるの~」なんて探してしまうこともシバシバ。
そしてもう一つ。
消毒のPOPは「お店からのお願い」の内容が多く、なんとなく…なんですよね。(これは個人的な話)
『お客さまの心が温まって、そして自ら消毒したくなる』
そんなPOPが作れないかなぁ…
と、考えた時、真っ先に浮かんだのが長野県木曽地方で活躍しているイラストレーター
ありがTOH企画。 大畑哲也さん だったんです。
多分、大畑さんをご存じの方だったら、間違いなく大畑さんのかおが一番最初に浮かび上がるはずです。
そして、ざっくり打合せ…なのに、こんな心温まるメッセージPOPを作ってくれました!!

そして、そして、大畑さんのご厚意で、なんと、なんと無料で配布できることになりました!!!
GoToトラベルが始まり、地元の方と旅行者のみなさんの交流が増えていると思います。
どちらも悲しまないように…自分たちができること、しっかりとやっていきましょう!!
それが『おもいやり』だと僕は思っています。
ダウンロードは下記リンクよりお願いします。(ペライチです)
https://peraichi.com/landing_pages/view/popomoiyari
ちなみに4種類あります。




ご活用いただけたら嬉しいなぁ。
実際に「消毒液どこにあるの~」なんて探してしまうこともシバシバ。
そしてもう一つ。
消毒のPOPは「お店からのお願い」の内容が多く、なんとなく…なんですよね。(これは個人的な話)
『お客さまの心が温まって、そして自ら消毒したくなる』
そんなPOPが作れないかなぁ…
と、考えた時、真っ先に浮かんだのが長野県木曽地方で活躍しているイラストレーター
ありがTOH企画。 大畑哲也さん だったんです。
多分、大畑さんをご存じの方だったら、間違いなく大畑さんのかおが一番最初に浮かび上がるはずです。
そして、ざっくり打合せ…なのに、こんな心温まるメッセージPOPを作ってくれました!!
そして、そして、大畑さんのご厚意で、なんと、なんと無料で配布できることになりました!!!
GoToトラベルが始まり、地元の方と旅行者のみなさんの交流が増えていると思います。
どちらも悲しまないように…自分たちができること、しっかりとやっていきましょう!!
それが『おもいやり』だと僕は思っています。
ダウンロードは下記リンクよりお願いします。(ペライチです)
https://peraichi.com/landing_pages/view/popomoiyari
ちなみに4種類あります。




ご活用いただけたら嬉しいなぁ。
タグ :商工会議所