お店の入口にある消毒液「感染症対策のため消毒にご協力ください」等々とっちょ味気ないし目立たない。
実際に「消毒液どこにあるの~」なんて探してしまうこともシバシバ。

そしてもう一つ。
消毒のPOPは「お店からのお願い」の内容が多く、なんとなく…なんですよね。(これは個人的な話)


『お客さまの心が温まって、そして自ら消毒したくなる』


そんなPOPが作れないかなぁ…

と、考えた時、真っ先に浮かんだのが長野県木曽地方で活躍しているイラストレーター

ありがTOH企画。 大畑哲也さん だったんです。

多分、大畑さんをご存じの方だったら、間違いなく大畑さんのかおが一番最初に浮かび上がるはずです。

そして、ざっくり打合せ…なのに、こんな心温まるメッセージPOPを作ってくれました!!




そして、そして、大畑さんのご厚意で、なんと、なんと無料で配布できることになりました!!!

GoToトラベルが始まり、地元の方と旅行者のみなさんの交流が増えていると思います。
どちらも悲しまないように…自分たちができること、しっかりとやっていきましょう!!

それが『おもいやり』だと僕は思っています。

ダウンロードは下記リンクよりお願いします。(ペライチです)
https://peraichi.com/landing_pages/view/popomoiyari

ちなみに4種類あります。








ご活用いただけたら嬉しいなぁ。
タグ :商工会議所

< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。