JR上諏訪駅南側の甲州街道沿い、500mぐらいの間に5蔵の造酒屋があります。

■諏訪五蔵
http://nomiaruki.com/

その造酒屋の季節酒を味わい歩くイベント「上諏訪街道呑みあるき」の秋開催日が決定しました。

◯10月6日(土)、7日(日)の2日間。

体育の日がある3連休なので「え~、予定あるのに…」という方もいらっしゃるかも知れません。ごめんなさい。

そして、今回からちょっと仕組みがかわる予定です。

たとえば…
チケット販売方法とか

たとえば…

こんなNEWアイテムが登場するかも知れないとか…

詳細が決まり次第順次みなさまにお伝えしていきます。
とりあえずですが10月6日(土)、7日(日) 両日とも13時から17時です。

常連さんもはじめての方もよろしくおねがいします。

2018/03/24
「上諏訪街道呑みあるき」青空の下で美味しい美酒と野趣あふれるおつまみが味わえます。
JR上諏訪駅ちかくの甲州街道沿いは美味しい湧き水が豊富で、造り味噌蔵、造り醤油蔵、そして造り酒屋が数多くありました。味噌蔵、醤油蔵は移転したり閉店したりしてしまいましたが、造り酒屋は今もなお清酒を作り続けています。500mの間に5蔵の造り酒屋が並んでいて、毎日開催していいる「5蔵めぐりクーポン」を…


2018/03/22
上諏訪街道呑みあるきの裏技?を教えちゃいます
造酒屋で旬なお酒が味わえるけど…大混雑でおしくらまんじゅう状態の「上諏訪街道呑みあるき」が、明日、明後日と開催されます。20年の歴史あるイベントで、僕は6年前ほどからお手伝いをしています。そんな僕がちょっとだけ裏技をご紹介します。チケット売場(枡を交換する場所)の眼の前に「舞姫酒造」があり…




< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。