最近やたらとアウトカム(outcome)という言葉を聞きます。



経済産業省絡みだったり、コンサルタントだったり…商工会議所に関することによく聞きます。
例えば経済産業省が商工会議所に出す宿題の中に「アウトカムの目標を明記してください」とか普通に質問されていたりして…

何のことだかさっぱりわかりませんし、見て見ぬふりをしていた僕がいました。

で、自分にもついに降り掛かってきたので、重い腰を上げて調べてみました。

◯アウトカム = 「成果」

「結果」ではなく『成果』です。

では、「成果は?」というと、それは「アウトプット」です。

違いは?ですが、僕なりに解釈した結果がコレです。

◯アウトプット
行動を起すことが目的。

◯アウトカム
行動した事により今以上の状態になることが目的。

こんな感じかなぁ…

行動をことに満足することなく、成果を実感することにこだわりなさい。成果を実感するような仕事をしなさい。

調べてみて気づいたことは、こんなことを商工会議所に言われているんだなぁって。
改めて「がんばります!」と思いました。

タグ :商工会議所

< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。