2018/05/09
商工会議所は経営に関する情報発信基地だと思っています。
各スタッフの個性で
「この情報があのお客さんに対して効果があるんじゃない」とか
「あのお客さんに伝えたい情報だなぁ」
って発信をしています。(少なくても僕はそのつもりです)
先日、すごはん まっす~ が諏訪で開催した「名刺作成セミナー」を後ろで拝見、見本としてセミナーで使ったワークシートをいただいたので見よう見まねでやってみました。
「私の魅力たなおろしーと」

貴方の強みは? とか
ブランディングが必要です!とか
普段、商工会議所にご相談に来られたお客さんや、金融機関、コンサルタントの先生方が簡単に言っているアレです。
実際にやってみると、これが本当に難しい…
自分の事って以外にわからないんだなぁ…って本当に実感します。
「名刺作成セミナー」では、この難しい魅力の棚卸しを(シートづくり)を
参加者がお互いのシートを見合ったり、
第三者から見た印象を交換し合ったり、
ご自身の経験からのアドバイスをし合ったり…
自分では気付かないとってもステキな魅力が発見できていました。
第三者からのアドバイスってすっごくいいなぁって実感しました。
伝えたい情報、自分でもやってみてその良さが体感できたら、もっと伝達力が上がる!
そして、こんな自分が出来たからお客さんだって「アイツができたんだから、俺も、私も出来るかも~」って思ってくれるかも。
伝えたい情報はお客さんと共にやってみる!
続けていきたいと思います。
ちなみに、せっかく整理して見るので僕も名刺をリニューアルしようと思います。
とうご期待(って誰もしないかも)
各スタッフの個性で
「この情報があのお客さんに対して効果があるんじゃない」とか
「あのお客さんに伝えたい情報だなぁ」
って発信をしています。(少なくても僕はそのつもりです)
先日、すごはん まっす~ が諏訪で開催した「名刺作成セミナー」を後ろで拝見、見本としてセミナーで使ったワークシートをいただいたので見よう見まねでやってみました。
「私の魅力たなおろしーと」
貴方の強みは? とか
ブランディングが必要です!とか
普段、商工会議所にご相談に来られたお客さんや、金融機関、コンサルタントの先生方が簡単に言っているアレです。
実際にやってみると、これが本当に難しい…
自分の事って以外にわからないんだなぁ…って本当に実感します。
「名刺作成セミナー」では、この難しい魅力の棚卸しを(シートづくり)を
参加者がお互いのシートを見合ったり、
第三者から見た印象を交換し合ったり、
ご自身の経験からのアドバイスをし合ったり…
自分では気付かないとってもステキな魅力が発見できていました。
第三者からのアドバイスってすっごくいいなぁって実感しました。
伝えたい情報、自分でもやってみてその良さが体感できたら、もっと伝達力が上がる!
そして、こんな自分が出来たからお客さんだって「アイツができたんだから、俺も、私も出来るかも~」って思ってくれるかも。
伝えたい情報はお客さんと共にやってみる!
続けていきたいと思います。
ちなみに、せっかく整理して見るので僕も名刺をリニューアルしようと思います。
とうご期待(って誰もしないかも)
2018/03/30
「商工会議所のセミナーって会員じゃなくても参加していいの?」こんな質問を本当によく聞きます。参加したいセミナーや講演会は気にせず参加してください!というのも、商工会議所は「中小企業の経営支援」のために国から事業費をいただいています。その事業費を使ったセミナーや講習会は会員・非会員関係…
2018/04/15
SNSやブログ、手書きのレターとかはじめて、まわりの方々に「面白いの?」「役に立っているの?」「勝手にやらしておけば」こんな事を言われながら続けています。だって、情報発信する商工会議所が実際にやって「やっていてよかったよ」って伝えたいからです。先日Facebookで次のようなシェアを拝見しまし…
タグ :商工会議所