小規模事業者持続化補助金の締切が明日になりました。

毎回、毎回ですが、最後の一週間がとてつもなくプレッシャーなんです。
もう1日だけ乗り越えたい!そんなときはレッドブル(通称あかべこさん)に助けていただいてます。


今回相談件数が少なく、僕が直接ご支援する方もかなり少なめです。
数を重ねているから一巡したのかなぁって思っています。

少ないんですが、特にお応援したい方が多いのも今回の特徴かもしれません。

新しい介護予防の仕組みをつくられようとしている方
アートで住環境をより豊かにしたいと思われている方
地域の抱える問題を楽しく解決する仕組みをつくられている方
勉強だけではなく成長を支援する場所をもっと多くの方に知っていただきたい方

などなど、ステキな方々とお逢いすることも出来ました。

この補助金は、今回から仕組みがちょっとだけ変わって、採択率も少しアガるかなぁ(逆に下る地域もあると思いますが…)って期待しています。

本当は全員受かってほしいんだけど…

とにかくあと1日がんばります!

そうそう、全国的にも少なめらしいです。もしかしたら追加募集が7月中旬ころあるかもしれませんので、タイミングがあればご活用をご検討ください。



< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。