2018/05/17
小規模事業者持続化補助金の締切が明日になりました。
毎回、毎回ですが、最後の一週間がとてつもなくプレッシャーなんです。
もう1日だけ乗り越えたい!そんなときはレッドブル(通称あかべこさん)に助けていただいてます。

今回相談件数が少なく、僕が直接ご支援する方もかなり少なめです。
数を重ねているから一巡したのかなぁって思っています。
少ないんですが、特にお応援したい方が多いのも今回の特徴かもしれません。
新しい介護予防の仕組みをつくられようとしている方
アートで住環境をより豊かにしたいと思われている方
地域の抱える問題を楽しく解決する仕組みをつくられている方
勉強だけではなく成長を支援する場所をもっと多くの方に知っていただきたい方
などなど、ステキな方々とお逢いすることも出来ました。
この補助金は、今回から仕組みがちょっとだけ変わって、採択率も少しアガるかなぁ(逆に下る地域もあると思いますが…)って期待しています。
本当は全員受かってほしいんだけど…
とにかくあと1日がんばります!
そうそう、全国的にも少なめらしいです。もしかしたら追加募集が7月中旬ころあるかもしれませんので、タイミングがあればご活用をご検討ください。
毎回、毎回ですが、最後の一週間がとてつもなくプレッシャーなんです。
もう1日だけ乗り越えたい!そんなときはレッドブル(通称あかべこさん)に助けていただいてます。
今回相談件数が少なく、僕が直接ご支援する方もかなり少なめです。
数を重ねているから一巡したのかなぁって思っています。
少ないんですが、特にお応援したい方が多いのも今回の特徴かもしれません。
新しい介護予防の仕組みをつくられようとしている方
アートで住環境をより豊かにしたいと思われている方
地域の抱える問題を楽しく解決する仕組みをつくられている方
勉強だけではなく成長を支援する場所をもっと多くの方に知っていただきたい方
などなど、ステキな方々とお逢いすることも出来ました。
この補助金は、今回から仕組みがちょっとだけ変わって、採択率も少しアガるかなぁ(逆に下る地域もあると思いますが…)って期待しています。
本当は全員受かってほしいんだけど…
とにかくあと1日がんばります!
そうそう、全国的にも少なめらしいです。もしかしたら追加募集が7月中旬ころあるかもしれませんので、タイミングがあればご活用をご検討ください。