事業をしていると、いろいろな団体から、いろいろな書類が届きます。
税務署からの書類は「重要だな」と皆さん認識するようですが、こ市町村から届く書類って興味がない方が多いみたい。

本日のご相談もその書類の一つです。

「償却資産の申告書」

この郵送物、事業にかかわることなんだと1度知ってしまえば「今年も来たな!」と興味もわきますが、これをはじめて受け取った方はちょっと戸惑います。

この申告書は「事業に使っている資産を調査し、固定資産税を請求する」目的です。

つまり「納税のための重要な書類です」


コレを説明すると、多くの方は

「えっ、税金取られるの?」

という反応になります。


そうなんです。
税務署に提出する場合は経費として税金が安くなるないようなんですが、市町村に出す書類は税金を払う内容になります。


「出さなきゃいけないの…」


大体の方がこんな反応になりますが、答えは…

『出さないといけません。納税ですから』


ということで、見てみないふりをしている皆様、必ず提出をお願いします。

繰返しますが「納税」なので、後で何があってもしりませんよー(笑)



タグ :商工会議所

< 2022年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中沢源雄(スワサブロー)@商工会議所スタッフ
中小企業を応援する長野県内の商工会議所に勤務するスタッフ。
企業で働くスタッフさん等すべての方が安心できて、生き生きと働ける地域社会になることが夢。
自転車活用研究会4Jチーム諏訪スタッフ。
MTB、Trekking、Ski、山菜huntingと自然の中で遊ぶのが大好き!でも、アウトドアの不便さは苦手…
座右の銘「単純なバカでありたい。