2022/12/29
12月28日、多くの企業さんが御用納めの日、なんと21時から「パートさん・アルバイトさんの求人、こうやってみたら?」的な勉強会がライブで開催されました。
スピーカーは初めてお逢いする 西村容子さん。
そして、お世話になっているパート・アルバイト労働総合研究所 赤沼留美子さん。
このお二人のトークセッションでした。
赤沼さんは、大手コンビニでアルバイトさんの教育を担当された方。
パートさんやアルバイトさんが各事業所でイキイキ・ノビノビと働ける職場づくりをご支援しています。
そして、赤沼さんの魅力は「漫談のようなトークで飽きさせないのに、うんと解りやすい」なんです。
あっという間の1時間なのでトークセッションのアーカイブをぜひご覧ください。

※画像をタッチするとアーカイブが視聴できます。
今回、僕がとても印象に残ったことがあります。
「人手不足の時代、求人は「救人」と理解してほしい」
「スタッフさんの生活を事業者さんが助けることで、スタッフさんも企業さんを助けたいという気持ちになる」
「その信頼関係が出来たら、継続的に働いてくれる。」
たしかに…
事業者さんからの求人って、どうしてもその事業所のべき論に当てはめて独りよがりになってしまいます。
スタッフさんを助けてあげる気持ちは2番めになっているケースが多いと思います。
今回のトークセッションは、シンママさんにクローズアップしていますが、すべての人が働く理由があります。
その理由にできるだけ寄り添ってあげることができれば、スタッフさんと事業者さんの信頼はうんと深くなると思います。
そうそう、今回の内容は「飲食店さん」はうんと参考になると思います。
娘さんがカメラ目線で横切ったり(14:00あたり)、テンポよくオッサン逆にくすっと笑ってしまう1時間ですので安心です。
そうそう、この漫談セミナーは(なから?)毎月開催するそう。
来月以降も楽しみにしています。
■長野tubeはこちら
スピーカーは初めてお逢いする 西村容子さん。
そして、お世話になっているパート・アルバイト労働総合研究所 赤沼留美子さん。
このお二人のトークセッションでした。
赤沼さんは、大手コンビニでアルバイトさんの教育を担当された方。
パートさんやアルバイトさんが各事業所でイキイキ・ノビノビと働ける職場づくりをご支援しています。
そして、赤沼さんの魅力は「漫談のようなトークで飽きさせないのに、うんと解りやすい」なんです。
あっという間の1時間なのでトークセッションのアーカイブをぜひご覧ください。

※画像をタッチするとアーカイブが視聴できます。
今回、僕がとても印象に残ったことがあります。
「人手不足の時代、求人は「救人」と理解してほしい」
「スタッフさんの生活を事業者さんが助けることで、スタッフさんも企業さんを助けたいという気持ちになる」
「その信頼関係が出来たら、継続的に働いてくれる。」
たしかに…
事業者さんからの求人って、どうしてもその事業所のべき論に当てはめて独りよがりになってしまいます。
スタッフさんを助けてあげる気持ちは2番めになっているケースが多いと思います。
今回のトークセッションは、シンママさんにクローズアップしていますが、すべての人が働く理由があります。
その理由にできるだけ寄り添ってあげることができれば、スタッフさんと事業者さんの信頼はうんと深くなると思います。
そうそう、今回の内容は「飲食店さん」はうんと参考になると思います。
娘さんがカメラ目線で横切ったり(14:00あたり)、テンポよくオッサン逆にくすっと笑ってしまう1時間ですので安心です。
そうそう、この漫談セミナーは(なから?)毎月開催するそう。
来月以降も楽しみにしています。
■長野tubeはこちら
タグ :商工会議所