2022/04/20
新年度僕の働く商工会議所では組織改正がありました。でも、僕自身は昨年と何も変わらない状態…いや、政府のコロナ支援が落ち着いているの仕事量はその分減ったと状態です。
でそんなことはさておいて、時間や気持ち的に余裕が出来たので、今まで大人として出来なかったことに挑戦しています。
それは…
「業務日報を毎日つける」
えー!!そんなことも出来てなかったの?
そうなんです、僕、文章を書くのが大の苦手で、すぐに後回しにしちゃうんです。
それが積もり積もってえらいこっちゃ~状態に。
こんなことを前職からずっと続けています。
直したい、直したいと思い続けて数十年、今年度やっと行動に移せました。(実は、昨年も挑戦したんですが…4月から9月まででダメでした)
やるぞ!といった精神論では続かないと思ったのでとあるルールを自分の中に決めました。
それは「16時30分から17時までは日報を書く時間にあてる」です。
今までは「業務が終わったら書けばいいや」と曖昧になっていたので、結果「疲れたから明日にしよー」とか「やらない自分への理由」を創っていたんです。
これを断ってみる。
とりあえず、本日まではなんとか続いています。
日本人は3が好きなので、とりあえずの目標は3ヶ月後の7月。
それまでに僕似合う機会がありましたら「日報続けられている」ってかまって下さい。

でそんなことはさておいて、時間や気持ち的に余裕が出来たので、今まで大人として出来なかったことに挑戦しています。
それは…
「業務日報を毎日つける」
えー!!そんなことも出来てなかったの?
そうなんです、僕、文章を書くのが大の苦手で、すぐに後回しにしちゃうんです。
それが積もり積もってえらいこっちゃ~状態に。
こんなことを前職からずっと続けています。
直したい、直したいと思い続けて数十年、今年度やっと行動に移せました。(実は、昨年も挑戦したんですが…4月から9月まででダメでした)
やるぞ!といった精神論では続かないと思ったのでとあるルールを自分の中に決めました。
それは「16時30分から17時までは日報を書く時間にあてる」です。
今までは「業務が終わったら書けばいいや」と曖昧になっていたので、結果「疲れたから明日にしよー」とか「やらない自分への理由」を創っていたんです。
これを断ってみる。
とりあえず、本日まではなんとか続いています。
日本人は3が好きなので、とりあえずの目標は3ヶ月後の7月。
それまでに僕似合う機会がありましたら「日報続けられている」ってかまって下さい。

タグ :商工会議所